読んでしまった。

流行りものには手を出さない。
105円になるまで我慢する。

でも、今回は読んでしまった。

amazonnのレビューを読んで、読んで、読んで。

それでも、好奇心は抑えられなかった。

ほぼネタバレを読んでも読んでみたかった。


純粋に面白かった。

きっとこれほどまでの反響を起したのは、ある意味

『答え』を提示したからではないかと思う。

少年法に関しては恐らく少なからず興味のある人が

多いと思う。そして、復讐についても。

そして、導き出せないジレンマが今回の反響を呼んだのではないかと。

その答えに関しての賛否はこの際どうでもいい。

一貫した姿勢が真摯だったのではないか。

以前、『さまよう刃』という東野圭吾の作品を読んだ。

さまよう刃/東野 圭吾

¥1,785
Amazon.co.jp


彼のストーリーはすごく好きだし、彼の答えを知りたかったから。

ちなみにこれは少年法とは関係ない。

『復讐』に関しての回答を知りたかった。

でも、その答えは一番私が嫌いな答えであり、そこが限界なのかと

感じた。


この作品はそうではなかった。

レビューを読んでいたから分かっていた事だけれども、

読後はなんとも言えない気持ちにさせられた。




そういえば、今年の成人式に配られたDVDはご存じだろうか?

私の一部では『是』と言い。

もう一部では『非』と主張する。



何にせよ、成人の年齢を上げるか、選挙資格を考え直すか、教育者を教育しなおすか、

対策は必要だ。




話は戻って、現在公開されている映画にも興味が惹かれる。

シンプルな物語だけに、演者の実力が問われるのではないかと。

決して楽しい作品ではない。

でも、

この作品でしか表現できていないものがある事は間違いない。





告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)/湊 かなえ

¥650
Amazon.co.jp