計算って奥が深いですね。

面白いところに近道がある。

確かに言われればわかる。でもそこまで考えなかった。

という計算のコツをちりばめた、小説です。

意外と内容も面白いかもと思ったものの、

まぁ、サクサク読めるだけでした。

計算のコツを学びたいなら、

面白いミステリーを読みたいなら、

お勧めは出来ません。

ただ、日ごろから慣れ親しんでいる数字というものの
少しだけ違う面が見たい時には良いかもしれません。

計算力で1223の謎を解け/鍵本 聡

¥1,575
Amazon.co.jp





7月の目標はインド式計算法を勉強してみる事と、
英語の勉強のスタート、
本を一日二冊。
あとはプロセッシングをちょびちょびと。



本を読むって、メモを残す事が本当に大切だと最近感じるようになりました。
そして、そのメモの残し方で優れていると言われているのが『マインドマップ』

軽い紹介の本は読みましたが、いまいち納得が出来ないので、
105円で見つけた事もあり、やり方と実践をしていきたいと思います。

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術/ウィリアム・リード

¥1,575
Amazon.co.jp



今年も残すところ半年。

日々赤ん坊と同じくらいの密度で生きていきたいものです。