FRAMEの運営会社「自転車創業さん」からの連載、第十一弾が公開されました‼️
大変お待たせしました。
 
「自転車からワクワクをひろげよう」
今回の実践編パート②では、「仲間と一緒に練習することのメリットについて取り上げています。
 
 

全国のランバイクチーム、地域練習会の特徴についてもご紹介しています。チームに入るかどうか迷っている方、他のチーム運営を参考にしたいという方もぜひ参考にしてください。

 

 

今回は各チームのご協力のもと、子どもたちへの想いやチームの特徴などのアンケートを実施しました。

 

  1. チーム名の由来
    (子どもたちへの想いがとてもよく表現されています)
  2. 活動拠点
    (活動場所が分かるので参考にしてください)
  3. チームの特徴
    (活動内容やチームの方針がよく分かります)
  4. チームからのメッセージ
    (連絡先も分かるようにしています) 

 

寄せられたメッセージを読んでいて、チーム名の由来に感動したり、活動方針に感激するなど、どれも心が温まる思いがしました。 ※編集の都合上、ご回答があったチームのみ掲載させていただきました。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

そして、ランバイクチームのすばらしさを知ってもらうために、日本で一番の大所帯で活動的な「teamBLAST」さんに、インタビューをさせていただきました

 

大所帯の「秘訣」に迫ります🎤

チーム運営をされている方にも、参考になると思います。

 

 

 

ランバイクチーム特集の動画も作成しましたので、ぜひご覧になってください!

 

 

 

次回は、カスタム塗装編を予定しています

 

 

うちのバイクを紹介して欲しい!という希望があれば、ご連絡ください。自薦他薦は、問いません。

こちらも楽しみにしてください👍

 

 

ストライダーカスタムは、インスタでもやっているので、ぜひどうぞ✨

https://www.instagram.com/tsuguo49er/