最高のパフォーマンスを発揮するために…
バイクのカスタムパーツ以外にも、忘れてはいけないアイテムがあります⚠️
 
 
速く走るために欠かせないもの‼️
 
 
以下の3つが、重要なアイテムと言えます。
①サイクルパンツ
②グリップソックス
③G-Form(プロテクター)
 
 
それでは、これらについて深掘りをしてみましょう。
 



①サイクルパンツ
非常に重要なアイテムと言えます。


大人のロードレーサーも、もちろん履いてます。写真は、レーサーの塚本選手です。


脚にピシッとくっついたパンツ。
*かっこいいですよね
 
 
股擦れや、お尻が痛くなる事を防ぐことができる以外にも、大切な事が隠されています‼️


サイクルパンツには、コンプレッション機能があります⚠️
・着圧ウェア
 
 
コンプレッションウェアは、伸縮性の高い生地を使って身体に圧をかけることで、以下のさまざまな効果をもたらしてくれます。
 
 
・運動能力が向上
・筋肉の無駄な動きや力の分散を抑える
・筋肉や関節への負荷を緩和
・ケガを予防
・運動後の疲労を軽減して回復を促進 などなど


豆知識⚠️
肌にぴったり密着して筋肉の運動を助けるように開発されました。このコンプレッションウェアを発売したアンダーアーマー社は、一躍有名となりアメリカを代表するスポーツウェアブランドに成長しました。
 
 
このウェアの効果の1つに筋肉疲労の軽減・回復があります。筋肉を圧迫することでパフォーマンスを下げる原因である「筋肉振動」や「筋放電」を防ぎ、筋肉の無駄な動きを抑えて引き締めるので、筋肉疲労を軽減し回復を早めてくれる効果があります。
 
 
ZEROさんのランバイクパンツは、感動ものです。
一度履いたらやめられない。
(身長 90~120cm)


ランバイクのために作られた立体縫製で、動きやすく履きやすい。


そして、水に強くて速乾性があり、伸縮性と耐久性のある素材を使用してUV効果もあるとのこと。
*欲張りなパンツだな


パッドもランバイク専用に開発。
 
 
長時間バイクに乗っても痛くない。
サドルが硬めでも、いけそうですね。
 
 
ZEROのランバイクパンツ、オススメします‼️
*魔法のパンツ
 
 
②グリップソックス
これは何回も投稿しているので割愛しますが、靴下がズレる事で失っているパワーを最大限に地面に伝えるアイテムです。
*一度履いたらやめられない


タキスソックスを、毎日りゅうは履きたがります。
*試合用なんですけど
 
 
滑らないから、履き心地がいいらしいです。
 
 
キッズバイク以外にも、どんなスポーツでも活躍できる大切なソックス。ラバーグリップでしっかりと滑らないものを選んで下さい。
 
 
幼児には、タキスソックスがいいですね。
(サイズは13〜18.5cm)
(ZEROさんでも購入できます)
 
 
小学生からは、テープデザインソックスがオススメです。さらに一段と履き心地が違います。
(ジュニアサイズは19.5〜23.5cm)

 
 
③G-Form
皆さんこの名前は、知ってますよね。
 
 
着けているのを忘れるプロテクターです。
*マジか💦 

 
ランバイクだけでなく、スノボーや野球、サッカーなど様々なジャンルのスポーツで、活躍しています。機能性と快適性を両立した優れものです。
 
 
普段は柔らかいんですが、衝撃が入ると瞬間的にエネルギーを吸収し分散させる素材を使っている画期的なものなんです‼️


特徴は他にも、 
・防水で丸洗い可能(世界で唯一の防水加工)
・最適な厚みと形状
・軽量(これは重要です)
・コンプレッション機能があります
・丈夫な繊維(繰り返しに強く、ヘタリません)衝撃吸収性も劣化しにくい
・パッドの切り込み形状により、身体の動きに沿ってしなやかに動く
 
 
すごいですよね👏


最近、模造品(コピー品)がやたらと出回っています。
衝撃吸収性が、本物と決定的に違います。
*見た目だけ似ているだけです
 
 
コピー商品は、犯罪です❌
*知的財産権侵害
 
 
長年苦労して開発したものを、いとも簡単にコピーするとは😤買う側にも注意が必要ですね。
 
 
そもそも、ある国ではコピー商品はありです。


なぜかと言うと、似たものが安く手に入るから素晴らしいとの事らしいです。悪いと思っていないし、すぐに壊れても安いから諦めもつくと。
*偽物を買うのは肯定することにもなる
 
 
最新は、PRO-X2というモデルです。ぱっと見は変わらないが、全くパッドの形が違います。
*進化版です
 
 
ちなみに、りゅうのは旧型のPRO-Xです。長持ちするので、愛用しています。コンプレッション機能もあり、パフォーマンスを最大に引き出してくれるアイテムだと思います。


自着性伸縮テープで、ズレ落ちないようにもしてください。幅は、50mmをオススメします。
 
プロテクターについては、こちらもチェック!
 

ストライダーカスタムは、インスタでもやっているので是非‼

https://www.instagram.com/tsuguo49er/