*写真は、お台場のコドモディーポさん

 

ランバイクカスタム講座 連載①
序章
カスタムのポイント
🤔
 

伝えたい事がありすぎて、いつも話が長い💦
個人的な主観も入っているので、間違ってる事もあり参考程度にして頂けたら幸いです。
 
 

 

はじめにカスタムの大前提として、幼児もしくは低学年の子が乗るバイクだということを念頭におくことが大事です。
 
 
・集中力が持続しない乗り手
・使い方が雑
・投資がすぐには返ってこないことも
 

2歳児などは「カスタムの内容によっては、効果が少ない」と思います。
 
 
3〜4歳くらいなると速度が上がるので、パーツの組み合わせによっては、効果がぐんと高くなります!
  
 
バイクのトータルバランスが大事
プラスとマイナスを考える
 
 
メカニックをやる方が、導いてあげてください。
 
 
・乗り手からのフィードバックが少ない
・正しい意見が返って来ない
・言葉が通じない(笑)
 
 
但し、ちゃんと乗り手の意思も尊重する必要もあるので、闇雲に否定してはダメかなとも思います。
 

 

色とかはその子の好みがあり、変えた事でヤル気がアップします。聞きすぎると色のバランスが崩れるので、ご注意を!(笑)
  
 
何より、導くことが大事です。
 
 
最後に「価値と効果は、別物」だと言うことも。
 
 
例えば、パパにとっては価値のあるもの。
ママには、まったく価値がない。
その逆もありますね💦
 

しかし、効果は不変です!!!
 
 
・カスタムパーツを理解する
・部品の役割を考える
 
 
1.ターゲット
目指しているものによっては、内容が変わってくると思います。
 
・本格的にやりたい
・すこしレースに出てみたい
・カッコ良くしたいなど
 
 
2.費用対効果
カスタム沼という言葉があるように、上を見ればキリがありません。
どこまでやるかは、親御さんの気合いに左右されます。
 
 
全部変えないとダメという事ではなくて、この組み合わせでマシンのポテンシャルがここまで上がると割り切ればいい。
 

3.どれから手をつけるか?
予算にも限りがあるので、順番を決めて少しずつやっていけば良いと思います。
 
 
順番は、後述します
 

4.バイクとは?
パーツの役割を考える必要があります!
理解して部品を投入すれば、納得したカスタムが出来ます。 
 
 
迷走することもなくなる
 
 
5.カスタムするより、練習して速くなった方がいいのでは?
カスタムしなくても、速い子はたくさんいます。
しかし、乗り手とバイクの両面から勝負する。
 
 
効果は、必ずあります!
 
 
今回は、心構え的な内容になってしまいました。
次からはパーツの写真を使って、効果やパーツ紹介を載せていけたらと思っています。
 
 

ストライダーカスタムやランバイクカスタムは、インスタでもやっているので是非‼

https://www.instagram.com/tsuguo49er/