今日は娘のピアノレッスンが急遽中止となったため、日曜にある結婚式に備えるべく実近のアウトレットへ。

私の住む市内ではクリスマスイルミネーションはまだ行われていないのだが、さすがはアウトレット。多くの外国人観光客にお披露目すべく、既にイルミネーションが始まっていた。

本来、12月8日の Immacolata Concezione (無原罪のお宿り)注1
の日にクリスマスツリーの準備をし、その日以降、本格的な準備期間に突入とされる。
しかし実際には、アウトレットのようにフライングパターンも多い。

アウトレットはこんな感じ
    ↓                          ↓
{B821C386-8A71-4B2B-8C6B-FB100E1CFA0D}

{3FDE697E-A8B0-4EE1-981F-36BFF7E44992}

撮影用のこんな可愛いスペースも!
    ↓                                  ↓
{E6634479-6460-4B0A-BEEC-663F4B149BC7}
カメラ( 今日は予定外のため、一眼レフではなく i phone 撮影、、、画像が悪いのはご了承くださいませ ) を向けるとすぐにポーズをとる娘。苦笑

イルミネーション開始後はこのように、、、
   ↓                                        ↓
{513178DA-983D-48F1-877B-CBA496AA48B2}

アウトレットに来ると必ず立ち寄るのが、Lindt のチョコレート屋さん。
元々チョコレートはあまり食べない( 食べてもfondente = ビターのみ ) のだが、きっとこのカラフルな色の中に混じ入ると、なんだかプラスのパワーをもらえそうな気がするのである。笑
      ↓                                      ↓
{3E013510-EDC4-461F-B48D-B4B78D759B73}
入り口。夏場は突き当たりでジェラートも販売している。

{587C9AEF-9DED-47A9-B135-72DD8CE33BBB}
Lindt名物のクマちゃん。復活祭の時期になるとクマに代わりウサギが山盛りとなる。

{7341BB7E-4383-4C86-BA12-CB6E2BC1AD06}
量り売りもある、ある、ある。

{5F5874C0-ED14-400F-94FF-7E3870DC6359}
ちなみにLindt はスイス産である。

そしてクリスマスシーズンに欠かせないのが、こちら! 
   ↓                                 ↓
{FC59BCF4-0EF1-4CE7-B6C9-77FE11547CB4}
くるみ割り人形

ローマオペラ座では、毎年クリスマス前後にくるみ割り人形のバレエ公演がある。
昨年度、娘は初めてオペラ座デビューした。
くるみ割り人形の本をイタリア語、日本語、英語とCD付きで3冊用意し、初のオペラ座に備えていたのが昨年度の今頃。
私の経験上、ストーリーもわからずに見に行き、案の定眠くなって終わったことも少なくなかったため、娘にはそうなって欲しくなかった。
幸いにして、くるみ割りの音楽は大好きだったようで、私の心配は杞憂に終わっていた。

ただ、1番良い席を張り切って購入していたのにもかかわらず、当日はオペラ座への到着がギリギリとなってしまい、私たちを下ろして駐車しに行った夫は数分遅刻で入場。
第1部は自席には通して貰えずに、最後列でひとり観賞。
第2部より自席だった。
やはり12月のローマ入りにはかなりの余裕を持った時間配分が必要と再認識をしていた。

それにしてもオペラ座はやはりステキだった。

{955D49F6-921C-4D99-A7AA-BF9ED4A1C831}
またまた変なポーズをしている娘💦

忙しさにかまけて、今年のチケットを入手するのをすっかり失念してしまっていた!
まだ座席がありますように、、、

{6CE8B57D-1216-4D35-85CE-454D12F4B243}
アウトレットからみた空。
星に見立てたイルミネーションがなんとも粋である。
そしてローマの空はこんなに深い青をしていたのかと、改めて驚かされる。

注1
”人間は生まれながらにして皆、罪びとである、、、が、マリア様のみは例外であった”
そのため、マリア様が彼女の母のお腹に宿ったとされる12月8日を無原罪のお宿りという祝日に定めている。

ランキングに参加しています。
皆さまからのいいね!や下記へのクリックが毎回の更新の大きな励みとなります。
応援をどうぞよろしくお願い致します🙇





イタリア(海外生活・情報)ランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村