塔ノ岳         東京ハイキング協会 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2023年1月8日(日)
塔ノ岳
小田急渋沢駅(バス)大倉バス停 ~ 大倉尾根 ~ 塔ノ岳 ~ 大倉尾根 ~ 大倉バス停
東京ハイキング協会


渋沢駅からバスに乗って大倉バス停へ

こちらから歩きだします

ここが登山口です

往復約14Kmのハイキングのスタートです

最初の休憩は見晴らし茶屋

そこから何度か休憩を入れながらのぼっていきます

人気のあるコースなのでたくさんのハイカーがのぼっていました

のぼっているとさすがに暑くなり上着を脱ぎます

富士山がキレイに見えました

塔ノ岳山頂が見えてきました

ようやく近づいてきました

塔ノ岳山頂につきました

こちらで食事です

ここにいると寒くなりましたのでまた着ました

ここから下ります

途中、ヘリコプターの緊急時の訓練がありました

近くにヘリコプターがくると枯れ葉が嵐のように吹き荒れていました

顔に枯れ葉が当たって痛いくらいでした

このまま歩いてバス停に着きました