大平山  あじさい坂 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2020年6月21日(水) 
大平山  あじさい坂 
東武新大平下駅 ~ 大中寺 ~ 清水寺 ~ 晃石山 ~ 大平山 ~ 大平神社 ~ あじさい坂 ~ 東武新大平下駅
 
このコースは道標がけっこうたくさんありました
このあたりはブドウの産地のようでした
そのまま少し歩くと山道に入る道標があったのでそちらへ
きれいに整備されている道でした
この山道を越えると大中寺の参道です
ここもアジサイがたくさん咲いていました
これはナツツバキでしょうか
アジサイ林道を清水寺まで歩きました
途中、ハイキングコースもあったのですが、昨年の台風の影響でまだ通行止めでした
清水寺から桜峠まで登りました
スイレンも咲いていました
桜峠へ登る道なのですが、先日の雨の影響なのかめちゃくちゃぬかるんでいてたいへんでした
桜峠で食事にしました
ここから急な登りを進みます
ピークがあったので表示を見ると、「青入山」とありました
杉が多いと木の根道になりますね
杉は根が浅いですから
晃石山に着きました
このあともアップダウンが続きます
そして、最後の急な登りを登ると大平山です
大平山からハイキングコースを下ります
大平神社です
アジサイの時期だからかとてもにぎあっていました
お店が出ていました
味噌おでんで休憩です
アジサイ坂をくだりました
けっこう長い坂でした
その長い坂にずっとアジサイがきれいに咲いていました
降りたところには六角堂がありました
このあと舗装道路を歩いて駅まで戻りました