第12回 琵琶湖五十里一周ウオーク 2日目② | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2015年 4月 4日(土) 
第12回 琵琶湖五十里一周ウオーク 2日目  
近江今津 福寿旅館 ~ 海津大崎 ~ 藤ヶ崎トンネル ~ 長浜 ~ 彦根 ホテルサンルート彦根  76.5Km
鍛歩会

イメージ 1このあたりの桜はまだ五分咲きくらいでしょうか
関西歩けの琵琶湖6分割でも歩きました
ただ、話によると、関西歩けの琵琶湖も、きっかけは浪速の10周年記念の琵琶湖だったようですね
イメージ 2このあたりの桜はまだつぼみです
日当たりの違いなんでしょうか?イメージ 3

7時すぎに、朝ごはんです
旅館でいただいたおにぎりをこの東屋で食べました
基本、行動は自由なんですが、みなパターンは決まっているようです
毎年、みなここで朝ごはんを食べているそうです

イメージ 4また、みなで歩きだします
神戸W協会のMさんから
「まるで浪速の例会みたいだ」 と言われちゃいましたニコニコ
浪速が、Kさん Nさん Yさん そしてぼくといますので
この会に参加できたのも浪速のおかげですニコニコ
浪速にいたので誘っていただけました
イメージ 5イメージ 6イメージ 7ここはパークウエイと道が分かれるところです
桜が満開でした
山の上のほうまで桜が満開でしたニコニコ音譜アップ
遠くからでも桜が満開なのがよく見えますキラキラ
とてもきれいでした
イメージ 8須賀神社の手前で休憩です
Kさんから
「来週の浪速の例会は桜が満開だ」という話がありました
来週のウオークはKさんがリーダーの琵琶湖を歩くコースです
でも・・・・
Kさん ごめんなさい
来週は、大阪府山岳連盟の『ダイヤモンドトレール縦走』に参加予定なんです
3月の六甲縦走、4月のダイトレは欠かせないですね
イメージ 9神社の裏から山道を登ります
広い道に出ました
ここからは舗装道路を歩く人と山道を歩く人に分かれました
山梨のKさん、静岡のHさん そして、Yさんとぼくは山道を登りました
舗装された道よりも山道がすきなんですニコニコ
イメージ 10山道は道が悪いのですがかなり近いです
ぼくは近いということ以上に山道を歩きたかったですアップアップ
パークウェイに出ました
山梨のKさんはさらに山道を歩くそうです
ぼくも一緒に山道を歩きたかったのですが、この道を歩くと今日は誰とも会えないかもしれないとのこと
舗装された道路よりもアップダウンのある山道のほうが好きなぼくなのですが・・
初参加なので、みんなと歩きたいので、YさんとHさんとひろい道を歩きました
イメージ 11しばらく歩くと山の上のほうにこういう子がいました
ずっとこっちを見ていました
イメージ 12奥琵琶湖の景色がすごくきれいです
静かな湖  白い山  雲海も見えます
この辺りの景色はとてもきれいでした
ときどき後ろを振り返りながら、3人でゆっくりのんびり歩きました
イメージ 13山をくだり、下の道に出てきました
11:10 ここで昼食です
なぜここなのか・・・・
他になにのです
少しすると、山コースを行かずに下の道を歩いた人たちもやってきました
みなここで合流です
世話人の高砂のNさんだけは、コンビニで食事でしたが、他はみなここで合流です
みなお昼からビールビールです
さすがです
ぼくには真似できません
ぼくは昼から飲んだら疲れちゃいます
イメージ 14藤ヶ崎トンネル 片山トンネルを抜けていきます
トンネルはいやですね~~~
圧迫感があります
実際よりもずっと長い感じがします
イメージ 15道路に蛇がいました
まだ寒いのか動作はゆっくりでした
イメージ 16琵琶湖畔はいろんなところで桜がいっぱいでした
小平のHさん どんどん先に歩いていきました
もう見えません
この人は、おもしろい人なのですが、歩くのはメチャ速いです
イメージ 17道の駅で休憩です
ここに山を歩きに行った山梨のKさんが食事にきていました
さっきどんどん歩いて行った小平のHさんはぼくらを待っていました
他の人がソフトクリームを食べているのを見て、ぼくもほしくなりソフトクリームを食べました
イメージ 18ここから長浜までが長かったぁー
コースが単調なんですよ
景色もきれいなのですがあまり変わらず・・・・
イメージ 19ようやく やっと 長浜につきました
長浜城の桜がすごくきれいです
近くのコンビニで休憩です
このあとは彦根に向けて出発です
イメージ 20明日は天気予報では一日雨です
空もどんどん曇ってきました
イメージ 21彦根に着いた時はもう暗くなっていました
みなさんと一緒に歩けてよかったです
単純なコースのはずなのですが、それでも道がわかりません
みなさんの先導のおかげでここまで来ることができました



イメージ 22彦根城の桜は満開でした
明るかったらもっときれいに見ることができたと思います
19:20頃、やっと彦根ゴールです
外でどこかで食べようかとも思ったのですが・・・・・
明日も3時に起きなくっちゃなのでショック!
みなと一緒に平和堂で今日の晩ごはん、そして明日の朝ごはんの買い物です
ホテルの部屋で食事です
イメージ 23ホテルサンルート彦根にチェックインです
すでにみな到着済みです
お風呂がとてもきもちよかったニコニコ
疲れているんですね

明日も早いので、21時過ぎには眠りました