京都五山参拝&三社参り        オレンジクラブ・一歩会 | 通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

通好みの備忘録(もろもろのことを記録として綴っています)

yahooブログを9年間やってきたのですが
突然の閉鎖
それでこちらに引っ越してきました
自分の興味があることをもろもろと備忘録としてつづっていきます

2014年1月3日(金) 
京都五山参拝&三社参り
JR嵯峨嵐山駅 ~ 天龍寺 ~ 妙心寺 ~ 平野神社 ~ 北野天満宮 ~ 相国寺 ~ 京都御所 ~
平安神宮 ~ 南禅寺 ~ 八坂神社 ~ 建仁寺 ~ 萬壽寺 ~ 東福寺 ~ JR東福寺駅  25Km
オレンジクラブ・一歩会
 
以前から行きたいと思っていたウオークです。
いつもは海外旅行中で行けなかったのですが、今回は2日に帰ってきたので、このウオークに参加です。
阪急嵐山駅から集合場所のJR嵯峨嵐山駅に行きます。イメージ 1
 
正月2日の渡月橋です。
小さな雲海が山にできていてきれいでした。
JR嵯峨嵐山駅前にはたくさんの人が集まっていました。
参加者は、300人から400人くらいでしょうか。
さっそく 「ネパールは?」 と声をかけられてしまいました。
スタートしてすぐに、五山第一位・天龍寺の前を通過です。
清凉寺、大覚寺、広沢池をとおります。
冬の広沢池は水がないんですよね。
ここからいつもの道ではなく住宅街を通ります。
初めてとおる道なのでなんかうれしかったです。イメージ 2
 
妙心寺に到着です。
ここで、スタッフのIさんが、このコースの良さをアピールしていました。
ぼくもそう思いますので、このウオークに参加しました。
調べると妙心寺も五山に含まれていたことがあったそうなのですが、大内氏と通じていたため、足利義満に五山から外されてさらに寺領も没収されたそうです。イメージ 3
 
続いて平野神社をとおります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
北野天満宮
 
ものすごい数の参拝者でした。
同じ神社なのに・・・・
平野神社は、参拝者はすくなかったです・・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
五山第二位・相国寺
 
 
このあと京都御所で昼食です。
 
 
午後からは自由歩行になります。
 
 
 
 
イメージ 6
 
平安神宮
 
ものすごい人の数です
 
ぼくは・・・
ここのように新しい神社は有難味が感じられないんですよね~~
やっぱり歴史があるほうが・・・・
 
イメージ 7
 
五山別格・南禅寺
 
このあたりの道はいつものウオークの道なのでよくわかります
 
 
観光客か、参拝客か
やはりたくさんの人です
 
 
 
 
イメージ 8
 
知恩院 の前をとおります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
円山公園をとおって、八坂神社へ行きます。
 
ここもたくさんの人でした
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな子も参拝にきていました。
みんな写真を撮っていました。イメージ 11
 
 
五山第三位・建仁寺
 
ここからどんどん南にむかって歩きます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
五山第五位・萬壽寺
 
このお寺は知らなかったですね~~
 
このウオークのおかげです
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
最後は
五山第四位・東福寺
 
さすがに紅葉の葉はみんな落ちてしまいました
 
ここも境内は広くてきれいです
 
ここで少しゆっくりして帰りました
 
阪急で帰ったのですが、人身事故の影響ということで大混雑で帰りもつかれました