前日の仕事納めから気分一転!朝3時に起きて、東京府中市の我が家からいざ成田へ。
酒々井PAで松屋朝食、5時過ぎに成田発着時にはいつも利用しているUSAパーキング着。
空港には6時前に到着。

ここのところLCC利用が多いためか日本発着とも朝が多いです。

前回、SkyscannerでAirAsiaのチケットを取ってバンコクに行ったとき、たまたまかもしれませんが航空会社の予約番号を教えてもらえず、WebCheck-inできず、事前の席の確保もできなかった反省を生かし、今回はtrip.comでVeitJetのチケットを取りました。

おかげで事前に好きな席を選択でき、前回から狙っていた、足をゆったり延ばせる非常口横の席を+1,220円/人でゲット。機中6時間なので、1時間200円でこの快適さを変えるなら安いもんです。

さらにチェックイン時も長蛇の列を横目に、PCでWebチェックインをして、Baggage Dropカウンターでほぼ待ちなくサクッとチェックイン。
「その席は非常時には非難を手伝ってもらうことになりますが、英語は大丈夫ですか?」と聞かれますが、(大して喋れるわけではありませんが)そこは躊躇なくOK!と返答します。

年末の出国ラッシュピーク日ということもあり、離陸が30分位遅れ、結局着陸も1時間遅れ、ベトナムでの入国審査は大阪便もほぼ同時刻だったこともあり長蛇の列&国民性なのかのんびり対応で通過に1時間、BaggageClaimも30分ほど待たされ、着陸から2時間ほどかかってやっとゲートの外へ。

持参の米ドルを全部換金して約400万ドン($160)を持って一泊目の宿へ。
ベトナムの通貨ドンは1000ドン=6円くらいで、10万ドンでも600円。
0の数が多くてわかりにくいので、価格の表記は0三つをKに置き換えて、10万ドン=100Kと書くのが一般的です。

宿は翌日の列車移動を見越してサイゴン駅近のホテルThu Thai Hotel。
空港のバスの案内係とバス車内の車掌さんに駅に行くことを確認して152番の乗車したのですが、Googlemapとにらめっこしながら近くで降りようと構えるも、最短1.8km位の場所を通過した後は離れるばかり。
いつか大きく迂回して向かってくれると信じながら乗っていましたが、ここで降りろと言われたところはホテルまで3.5km。
「サイゴン レールウェイ ステーション」が通じてなかったのだと思います。「ガー(駅)サイゴン」と言っておけば伝わったかも(反省)。



そこからはタクシーもよぎりましたが、若いころからの貧乏旅行根性が邪魔をして、ホーチミンの喧騒を感じながら重い荷物を背負って、汗だく40分ウォーキングでホテルに到着。
汗かきついでに駅チェック&ディナーへ。
駅までの道のりは、直線距離は目の前ながら線路を渡る道がなく迂回して徒歩8分。


この旅、初めての街中ディナーは220Kドン+行商のピーナッツ20Kドン。お持ち帰りのタイガービール17Kドン/本。

ホテルに帰り22時くらいに寝ましたが、時差含め、21時間行動の長い一日でした。

 

明日から楽しみ~

USAパーキング:https://usa-parking.com/
Skyscanner:https://www.skyscanner.jp/
Trip.com:https://jp.trip.com/?locale=ja-jp
airasia:https://www.airasia.com/ja/jp
VietJet:https://www.vietjetair.com/ja


費用
成田USAパーキング 4,730円(11日間+年末加算-ポイント割引)
航空券(成田→ホーチミン) 43,290円(席アップグレード、手荷物7kg、Bag20kg込み)
航空券(成田→ホーチミン) 38,790円(席アップグレード、手荷物7kg込み)
バス(空港→市街) 120円(2人+荷物2個)
夕食 1,644円(以降、食事代は覚えてるのだけ)

 

目次へ戻る