中里へ行ったらパルナスへ | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!


今日も元気なjunjunです。ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー


今日の津軽はまぁまぁいい天気でも午後からは怪しい?らしいです。


朝の岩木山は見えていますよ~~~(^_-)-☆!!



昨日はすご~~~くいい天気晴れで、こんな日はどこかへ行きた~いと思って・・・


そこで


やっと行ってきました。
23日で終了してしまう・・・と内心焦っていたjunjun!!




それは

手作り品大好きjunjunの何よりの癒し・・・

中里の博物館「パルナス」でやっているアレ、アレ




キルト展です。



「な~~んだ」と思った方も最後までお付き合いくださいね!!


子供のころに着たチェックのブラウス、亡くなった祖父の大事にしていたネクタイ等など

そういう生地を使って、信じられないくらいの時間をかけてコツコツと作っていく・・・・


本当の贅沢に時間を使って、大きな作品を作ること・・とってもいいなぁ~~~と思うのです。





では一緒に「パルナス」へ行きましょう




津軽中里駅からは徒歩12分!!  

大した距離ではありません。津軽中里まで来たら一度は行ってみてもいいなと思う場所ですよ。




以前、鉄道雑誌の編集長さんという方が列車の中で、駅前にこんなものがあればいいね!とご意見を下さったのですがそれがまさしく総合文化センター「パルナス」なんです。

素敵な建物です。



綺麗な図書館本もあり、ここで勉強も居眠りも?でできそうですよ。

こんど来る時はここで一日、本を読みたいなぁ~~~。


また有料部分(200円)は今回は行きませんでしたが、そこにはあのストーブ列車の再現コーナーや津軽鉄道ブースがあります。

津軽中里へ来て、行ったことがないなぁ~という方は絶対行ってみてくださいね。


こちらの学芸員の方の頑張りが分かります。頑張る

いつも何かが新しくなっていますよ。





そして中に入るとキルト会場の前にこんなものが・・




以前にも紹介していますが、


最近とっても興味ある森林鉄道の車両です。

「津軽森林鉄道」 は日本で最初にできた森林鉄道なんだそうですよ。



今回は乗ってみました。もちろんお断りしてね。

以外と小さくてびっくり



とってもきれいにペンキが塗ってあります。



それに線路もこんなに細い・・・



通常のレールの半分以下の幅ではないかな?



そしてこの恰好は?

山に入って木を切る恰好でしょうか?

蓑(みの)を付けているというのは雨の日でも仕事をしていたのでしょう。



重い木材を運ぶ時、森林鉄道は事故も多かったそうです。
(森林鉄道の動画youtubeだったと思います)

そんな時、津軽鉄道ができて(昭和5年)村々はお祭り騒ぎだったと・・。

なんか目に浮かぶような気がしました。


森林鉄道については、もう少しjunjun勉強したいと思います。

なんか・・・・ロマンを感じるのです。(^^♪



この森林鉄道の車輛の先にあるのが、junjun楽しみにしていたキルト展です。
なんと無料にゃーなんですよ。




おばあちゃんの着物着物で新しい作品を作って毎日眺められたら
箪笥の中で眠っているより、「着物さん」も絶対こっちの方がいいと思うに決まっている!!といつも思っていました。


なので、junjunも古い着物でなんか作りたいと思っているのです。

それに古い着物を着るというのもいいですね~~。


最近ストーブ列車で着物を着た人を見かけますが本当にすてきだなと思います。

日本人なんだね~~。



それでは作品を観ましょう。


ホラホラ  いっぱい




全部手縫いですよ~




まるで田舎のおばあちゃんの家に来たみたいな家々・・・あ、ここも田舎だ!





そして、この着物がいっぱいのキルトは全部おばあちゃんの着物だったそうです。

これを見るとその着物を着ていたおばあちゃんを思い出すのかもしれないですね。




あと小さなものもありました。

天使ですよ~~~天使??




今年の干支の「午」です




もっともっとありましたが、junjunの勝手な趣味で、大事なブログを書いてはいけませんので

この辺で・・・



最後にこれならjunjunも作れそう・・・・と

思ったのがコチラ





にゃんこカップル(今はそういわない?)です。


洋服の部分が着物の生地になっています。

こういう簡単でかわいいものもちょっと置いてあると心が和むものですね


日本人に生まれて


和風の文化に触れられて・・・・(和食は無形文化遺産ですからね)


よかったぁ~~~~っと思いました。




☆総合文化センター「パルナス」の詳細☆

住 所:中泊町大字中里字紅葉坂210番地


博物館開館時間:9001645(最終入館は1615まで)

定休日:毎週月曜日・祝日・毎月第4木曜日及び1228日~14日まで
入館料:

一般 200円(団体(20人以上)1人につき 100円)
 高校生・学生 100円(同 50円)
 小学生・中学生 50円(同 30円)

電 話:0173-69-1111
FAX:0173-69-1115



なんで「パルナス」という名前??
 パルナス:語源パルソナス、ギリシア中部の山の名前。ギリシア神話の神アポロ(音楽、詩歌等の神)、
 ミ
ューズ(学問、芸術の女神)が住んだとされる古代ギリシアの聖地。










ということで、これからストーブ列車行ってきま~~す。ストーブ(作業場)





see  you   へばなぁ~~~