「津軽飯詰駅」吹雪の風も有効利用 | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

こんにちは!


今日も元気なjunjunです。ぶーぶー  ぶーぶー  ぶーぶー


そしてストーブ列車は元気に走っております。


今スルメ焼きイカを焼いてきましたが、ストーブ列車で飲もうと思って持ってきた

日本酒を我慢できずに五能線で飲んでいらしたお客様がいて

もう~~乗車するなり、おおいに盛り上がっていました。(^_-)-☆





今日の津軽は曇りくもりです。

でも風風があって、体感温度は「0度」かな?

このくらいは全然大丈夫です。


お客様は「青森県=寒い」と解っているせいか、

気合を入れてしっかり温かい恰好と滑らない靴でいらしていました。

(さすがです)





本題に入る前に

ちょっと、ちょっとではないビックリなことがありました。

それは・・・・



切符の後ろに4ケタの数字が並んでいますが、これは連番になっていて

窓口で買って初めてその番号が見れるのですが



この番号に驚いたというよりは

以前「7777」の番号の切符をたまたま購入した人がまた

「8888」をゲットしたのです。

それもいつも乗っている地元の人ではなく、夏に来た方が今回来て

それでこんな快挙??が起こったのです。


ま~~んず、ビックリしました。こんなことってあるのでしょうか?

ある意味宝くじ並ですよ!!ビックリ


「7777」の時も良いことがあったそうで・・・

末広がりな「8888」ですから

もっといいことがあるかもしれませんね~~~。

いいなぁ~~~



junjunはいまだかつてじゃんけんで勝って、何かをゲットすることも

宝くじ300円以外の当たりが出たこともありません・・・。

そんな私の前でこんなおめでたいことが二回も起こりました。

いやいや・・・・まいりました。




さ て


本題に入ります。

最近「津軽飯詰駅」をみながら「あれは何?」とよく質問されます。

これです。 サゲサゲ↓  矢印   サゲサゲ↓ 





確かになんだろう??って思いますね。

ズームアップすると・・・



もっとズームアップ・・・・何か絵や文字が書いてあります。

これが風に吹かれてクルクル回っているのです。



実はこれは・・・・


飯詰にある「いずみ小学校」の6年生が描いたもので、風力発電を

するものだそうです。

それを指導したのが、ものつくりのプロを育てる学校

東北職業能力開発大学校青森校の生徒さんです。


この学校も飯詰にあるため、いろいろな関わりをもってくれています。


地元のために生徒さんが若い力能力を分けて

下さっています。


まだ完成していませんが、


ゆくゆくはこの風の力で発電し、津軽飯詰駅のホームの電気などの

一部を賄えるように・・・と考えているようです。

楽しみですね~~~。



この小学生の書いている内容がこれまたウルウルしそうな

内容で・・・・(/_;)


いつかこの駅で、風が止まっていることがあれば読んでくださいね。


また完成したらまたご報告いたします。ピース






あともう一つ お知らせ があります。


タガメッコが持っているものにヒントがあります。


なんだべ~~~~な~~~~???




コレコレ これを燃やす何か・・・・



ジャ~~~ン


これも、東北職業能力開発大学校の生徒さんの協力で実施している

「ペレットストーブ」という 津軽飯詰駅の暖房なのです。


タガメッコが持っているのはその燃料の「ペレット」でした。

これはりんごの枝や捨てられる木を細かくしてギュッと圧縮したものです。


津軽鉄道前のでる・そーれでも使っていますよ。

かなり温かくなります。





昨年もやりましたが、今年も明日から開始します。


点火は 6:20頃 津軽鉄道の機関士さんがして

途中何度か車掌さんが様子を見て

そして消火と灰の掃除と次の日のペレット投入は夕方4時~5時頃

こちらの学校の生徒さんか、飯詰を元気にする会の方々が

交代ですることになりました。





飯詰に列車の写真を写すために降りるお客様や


飯詰から利用している方々にはちょっと

心温まる場所になるといいなぁ~~~と思っています。




ということで


心も温まったところで本日のブログも完成です。

それでは・・・


燃える火の気分で・・・・


see you へばな~~~