エコの時代に、伝統の津軽塗を!! | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ


相変わらず今日も津軽は日差しが強く、暑いです。

まだ風があるのが救いですね。太陽



最近のちー子には日課がありまして、

津軽鉄道本社一階にあるツバメの巣を、通りかかるたびに覗いています。


いつの間にか雛がかえって、はじめは禿げた雛のくちばしが、

ちょこっとだけ見えているだけだったんですがね。

津軽半島観光アテンダントのブログ
ご覧のとおり、最近は狭そうにむっちり巣からはみ出しています。ツバメ

5羽いるんですよ。

大きさも、親鳥と変わらないくらいになってきたなーツバメ


さて。

今回私、以前メグリさんがブログで紹介していた、

菖蒲月女子会に、行ってきちゃいました。


場所はこちら、つがる市稲垣町 いこいの里物産館ギャラリーです。
津軽半島観光アテンダントのブログ


中はこんな感じ。

広くてとっても綺麗!!!きらきら
津軽半島観光アテンダントのブログ
ちなみに、赤いつなぎを着た方が、

今回津軽塗のお箸の作り方を教えてくださった先生でした。


割り箸は極力使わないように、資源を大切にと言われている時代ですからねー。

みなさん集まった後、軽く自己紹介をしてから、

早速箸作りが始まります。
津軽半島観光アテンダントのブログ
道具はこちら。

箸は、黒、とありまして、私は今回を選びました。


漆がもう塗ってありまして、今回私たちは箸をやすりでごしごし削って、

模様を出す作業をするわけです。


塗り重ねている漆は、箸の色によって重ねる回数が違うそうな。へー


津軽半島観光アテンダントのブログ
うぉりゃー。

単純作業で簡単そうに見えますか?

ところがどっこい、なかなか模様が出てこなくて苦戦。


津軽半島観光アテンダントのブログ

徐々に模様が!!

そして雑巾がむごいことに……(笑)

緑の箸を作っていた方の雑巾も、なかなかすごい色になっていました。



津軽半島観光アテンダントのブログ
ふき取って、比べて見ます。

このあたりから周囲に、歓声と自画自賛の声が響き始めます。ワー
「ちょっと見てコレ、私上手じゃね!?」きらきらヾ(@°▽°@)ノ


真剣に作業する皆様をパチリ。
津軽半島観光アテンダントのブログ

そしてそして、ついに出来上がったのがコチラ!!
津軽半島観光アテンダントのブログ
模様に個性と性格が出ていて、全部本当に違うんですよね。

力いっぱい削った人は大きな模様がどんどんと。

控えめに削った人は小さ目な模様がぽつぽつと。

まさに自分だけの、世界に一つだけの箸ですね。


ちなみにちー子は、模様が大きすぎて若干繋がってしまった……。

おおざっぱです(´・ω・`)



一仕事終えた後は、みんなでお昼ご飯を頂きました。
津軽半島観光アテンダントのブログ
こちら、金山焼の器にほたての炊き込みご飯が入った

「津軽金山焼弁当」

美味しかったのはもちろんですが、

ボリュームも結構ありますし、何より金山焼のお椀がもらえるのがいいですよね。

色、模様が一つ一つ違っていて、こちらも世界に一つだけ。



津軽半島観光アテンダントのブログ
こちらのいこいの里物産館ギャラリー

他にも色々な津軽塗の作品も飾ってありまして、スゴイと思ったのはコレ。

ギターですよギターギター

伝統の物を今風にアレンジして、皆さんに伝える。

そんな職人さんたちの努力は、今日も続いているのです。



出来上がった箸を持って、最後にみんなで記念撮影!!

実はこの中にちー子のお母s


ご想像にお任せします。
津軽半島観光アテンダントのブログ
先生に仕上げをしてもらい、箸は約二週間ほどで手元に届くそうです。

さらに漆がしっかりと定着するまで、

二、三か月使わないように、らしいです。


届くのが楽しみ~わくわく

この女子会、今後も何か面白い企画があれば、

開くという事ですので、要チェックですね!!のーまるおめめ



さてー、

最後にこちら、つがる市の車力あたりを走っていたときでしょうか。津軽半島観光アテンダントのブログ


このインパクト!! こ、怖い……!!ガクブル怖い 目

ビックっとした後で、津軽弁に気が付いてクスッとしました(笑)


こった目さ見られじゃんだぎゃ、ポイ捨てなんてできねじゃー。

(こんな目に見られてたんじゃ、ポイ捨てなんてできないよー)


いや、そもそもしませんけどね。(ココはキッパリと!!



今日の担当はちー子でした。

ではまた~。