津軽より雲漢Go!!で夏をお届け☆ | 津軽半島観光アテンダントのブログ

津軽半島観光アテンダントのブログ

2012年4月1日より「奥津軽トレインアテンダント」は「津軽半島観光アテンダント」に生まれ変わりました!!
これからも津軽の魅力をたっぷりとお届けします♪
津軽半島を走る津軽鉄道でお待ちしております。

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ



日本列島に台風接近中とのことで、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日の津軽は朝から雨がパラパラ降っていましたが、

現在は曇りながらも止んでいます。雲



「やっぱり天気は晴れていたほうが嬉しいな~」

なんて考えていたちー子ですが、

最近ちょっと考えを改め中です。


なぜならこちら↓

津軽鉄道沿線、とある毘沙門のイチゴちゃんイチゴ
津軽半島観光アテンダントのブログ

今年はお天気が続き雨が降らないお陰で、

実が小さく、味もそれほど甘くなっていないんだとか。


地元の方とお話しても、お米や他の作物のために、雨が全く降らないのは困るそうです。

台風は困りますが、夜とかに雨がザーっと降らないかしら。雨 てる坊

(やっぱりお昼は晴れていてほしい(笑)





さて、

夜に雨が……と言いつつも、この日ばかりは夜も晴れてほしい!!

なぜなら彼らは一年に一度しか会えないのです。



と、いうわけで、

6月25日(月)~7月7日(土)まで


七夕列車雲漢号が運行します。たなばた。ひこ星おり姫たなばた。



列車内には七夕飾りを付けた笹を設置し、

ボックス席には「でんぐり」と呼ばれる飾りや、

針金で作った星の吹き流し等を飾ります。


津軽半島観光アテンダントのブログ
作りかけのお星様たち☆


ちなみに「でんぐり」とはこちら↓、私が以前ぺローンとしていたやつですよ
津軽半島観光アテンダントのブログ

車内の通路天井に黒い紙を貼って夜を演出し、

天の川に見立て電飾等をキラキラにキラキラ



今年のコンセプトは「大人の七夕」ハート大人ということで、

和風で落ち着いた雰囲気のもと、

より一層七夕の気分を感じてもらえる事間違いなしです!!



七夕列車乗務のアテンダントは期間中浴衣姿でありまして、

誰が乗るかはお楽しみ♪



さらに七夕と言ったら、短冊に願い事!!

列車内に2カ所短冊短冊を設置しますので、皆さまご自由にお願いを書いて下さいね。




  ☆詳細です↓☆


〇運行期間 : 平成24年6月25日(月)~平成24年7月7日(土)

〇 場  所 : 走れメロス号一両

〇一番列車 : 第5列車(津軽五所川原9:45発

 



さらに、

今年もやります、合同企画!!


7月1日(日)~7月7日(土)の7日間、

日替わり合言葉プレゼントをもらっちゃいましょう!!プレゼント
津軽半島観光アテンダントのブログ
今年は去年も協力して下さった

「立佞武多の館」さんと

「かなぎ元気倶楽部」【実施施設:太宰治記念館(斜陽館)、津軽三味線会館】さんに加え、

「津軽金山焼」さんも参加して頂ける事になりました!!腕。



期間中に津軽鉄道「七夕列車雲漢号」内で、

浴衣を着ているアテンダントが話した合言葉を覚え、合同企画を実施している施設のスタッフに、車内で聞いた合言葉を伝えると、ちょっとしたプレゼントがもらえます。

合同企画期間中、各施設の担当スタッフも浴衣を着用!!

またはイベントをやっていると分かるような名札を身に着けていますので、

ぜひぜひ見つけて合言葉を伝えてみて下さい。(>∇<)



各施設でもらえるプレゼントの内容は、ひ・み・つひみつなのですが、

どうやら津軽金山焼では、「ぐい飲み」がもらえるらしいですよ!!(コソッしー



それぞれのプレゼントには津軽鉄道の列車「走れメロス号」から、

各施設のキャラクターが顔を出している、可愛いイラスト入りシールも封入されています。

これは行くっきゃないですね!!ダッシュだっしゅ


 〇ご注意

☆アテンダントは合同企画の告知と合言葉のみを車内のお客様にご案内します。

 津軽鉄道車内でのプレゼント配布はございません。
☆運行の都合上、期間中どの時間帯に列車が走るかは不定でございます。

 予めご了承ください。




さてさて、問題の合言葉ですが、

ヒントは「それぞれの合同企画参加施設に関わりのある言葉」です。

毎日違いますので、いらっしゃる方、しっかり聞いて覚えていって下さいね。耳






最後に、訂正です。


6月16日のブログ記事、

「夫婦箸」進呈の件で夫婦各自に1膳ずつ進呈ではなく、

当日津軽鉄道に乗り合わせた夫婦1組に対して1膳の進呈の間違いでございました。


訂正してお詫び申し上げます。





それでは今日の担当はちー子でした。

ではまた~。