母が入院、父の特養入所により誰も帰らない実家を3月末で退去します。
退去するために、実家を空にします。

自治体で引き取ってもらえないゴミが発掘されました。不用品回収業者に依頼しなくてはなりません。
さらに、この家には長らく使わないにも関わらず捨て方がわからずに処分しなかったであろうものがあります。
それは…。
どどん!
おわかりいただけただろうか…。
ボウリングの球です。
不用品回収業者に電話で見積もりをお願いした時に内容を聞かれたので、
「コンクリートブロックとレンガと漬物石とボウリングの球です」
と言ったら、
「ボウリングの…球…⁈」
と戸惑い気味に復唱されましたが、ボウリングの球です。
むかしボウリングが流行ったらしいですね。
ちなみに「ボーリング」じゃなくて「ボウリング」らしいですよ。「ボーリング」だと温泉とか掘る方になっちゃう。
自治体によっては粗大ゴミで収集してくれるところもあるのでしょうか。
ボウリング場で回収している場合もあるとネットで見かけましたが、他にも不用品があるのでわたしは不用品回収業者に依頼することを選びました。

ボウリングの球を捨てなくてはいけないと夫に打ち明けると「壊せるんじゃない?」と言われました。
「アスファルトに打ち付ければ砕けるんじゃない?」
わたしは難しいと思いました。
あらゆる家具を破壊してきたわたしの勘が、ボウリングの球は破壊できないとささやいているのです。
しかし、勘が根拠では弱い。
こういう時は先人の知恵に頼ろう。
ネットで検索すると、こんな動画を発見したので夫と二人で観ました。
ブロック割れた!
割れたところで夫と二人で爆笑してしまいました。
アスファルトに叩きつけないでよかった。
ボウリングの球は、破壊できません。
