母の入院、父の特養入所により無人になった実家を退去すべく片付けをしています。

大きな家具は破壊して切り刻み燃えるゴミとして出し、破壊できない家具は粗大ゴミとして出してきました。
家電4品目といわれる大型家電については、破壊はできず粗大ゴミで出すこともできません。
家電4品目とは、下記4つです。
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/fukyu_special/
買い替えの場合なら、新しいものを買ったお店で古いものを引き取ってもらえるのですが、実家じまいではそうはいきませんよね。
まず、郵便局で事前にお金を払って、指定取引場所に持ち込むという方法があります。
払込用紙は、郵便局に備え付けてあります。
別途払込手数料がかかります。窓口で、ゆうちょ口座からの振込だと110円安くなると言われました。
わたしはゆうちょ口座を日常使いしていないのであきらめましたが、ゆうちょ口座持っている方は口座から払った方がちょっとだけお得。
テレビは、夫に協力してもらい車で指定引取場所に持ち込みました。
わたしたちがテレビを持ち込んだ引取場所では、他の人が洗濯機や冷蔵庫を持ち込んでいました。
男性2人だったし、クルマがハイエースだったし、冷蔵庫も一人暮らし用のようだったから可能なのでしょうが、わたしたちにはとても真似できません。
どうする。
エアコン、洗濯機、冷蔵庫。
役所のホームページを見ると、自治体と提携している業者に家電4品目の回収を依頼できるとありました。
ネットで依頼できるとのことなので、申し込んでみました。
ところが…。
