母の長期入院、父の特養入所により無人になった実家を退去したい21日目。

21日目の目標
- 資源ゴミ出す
- アルバム(老人クラブ)目を通す
- アルバム(平成)目を通す
- 箱に突っ込んだ日記、写真を仕分けする
目標は概ね達成。
残業
- 親戚の結婚式の写真を処分
- 幼少期の作品を処分
- 母の小物を整理
親戚の結婚式の写真
親戚の結婚式。
結婚式1回につき、アルバムが1冊設けられていたりします。
他人の(親戚だけど)結婚式の写真、そんなに見返すことある?
結婚式に行くと、花嫁花婿の写真をついたくさん撮ってしまう気持ちもわかるけれど。
というわけで、捨ててしまいました。
両親が写っているものは救出。
そして、おめかししたわたしが参列していてかわいすぎるものも救出。
さらに、結婚式に参列した人の集合写真が多数発掘されました。
発掘、という表現を使ったのは、それが押し入れの隙間に隠すように押し込まれていたからです。
大きな封筒に入って、紐で束ねられた厚みのあるものたち。開けてみると、結婚式の集合写真だったわけです。
こんな扱い、封印ですよ、封印。
封印するくらいなら捨てればいいのに。
わたしが代わりに捨ててあげよう。

幼少期の作品
箱に無造作にしまいこまれたわたしの幼少期の絵たち。そして、作文、テスト、日記、教科書、ノート。
「大切に取っておきました」という状態ではなく、捨てられないから封印しておいたという雰囲気です。
箱に入って紐で縛られていたからね。お札が貼られていても不思議じゃない封じられ方です。捨てました。

母の小物
母の診察券やポイントカード、最近の手紙、年賀状他、雑多な小物類を少し整理しました。
テレホンカードがたくさん出てきて取り扱いに困ります。未使用ならまだしも、使いかけが何枚も何枚も何枚も出てきました。とりあえず、あとで考えよう。
