母入院、父特養で無人になった実家の片付け9日目の続きです。



  9日目の目標

  • 粗大ゴミシールを購入する
  • 燃えるゴミを捨てる
  • 母の自転車のカゴを空にする
  • 父のタンスの引き出しを解体
  • アコーディオンカーテンを取り外す


粗大ゴミシール、燃えるゴミ、母の自転車は済みました。


父のタンスの引き出しを解体しました。

大きな引き出し2つと小さな引き出し2つ。赤枠の部分です。


本体も解体しちゃおうかなと思っていたのですが、この日は断念。本体の上下を分離させたところ、タンス背面のホコリが凄まじくてひるみました。



アコーディオンカーテン

アコーディオンカーテンを取り外しました。

これは母がDIYしたもの。


取り外しは、たやすいです。

ネジで留めてあるカーテンレールを外すだけ。


悪い癖が出て、分解できないかと思ったのですが。

無理でした。

布を剥がすと頑丈な傘の骨みたいなのがたくさんあって、折れないし金属用ノコギリでも切断不可能。切れるとしても、こんなにたくさん切るのはイヤです。


自治体のルールにより、実家を3月末退去なら粗大ゴミを出せるのはあと10点のみ。


貴重な粗大ゴミ枠ですが、アコーディオンカーテンで1枠使います。