父のタンスを空にして、資源ごみに出すために服をまとめるのは1時間ほどで済んだので、他にも手をつけることにしました。


  • 天袋を空にする
  • 台所の吊り戸棚を空にする
  • 食器棚を空にする
  • 下駄箱を空にする


ゴミ袋にまとめられるものは、まとめました。

食器類は、結構捨てやすかったです。

父のお世話をしている間に一度も使わなかった食器はゴミ袋へ。


使った食器は、ちょっと保留で。



靴は、ほぼ燃えないゴミへ。

新品同様の草履があったので、これはわたしが回収。最近、着物を着ていないけれど、着物を着る時に活用させてもらおう。


天袋は、本当に空にしただけで、分別は何もできませんでした。


わかりやすい達成感が欲しかったので、とりあえずいろんなところを空にして満足。



実家のものを片付けていくのは、遺品整理みたいなもので(まだ誰も死んでないけど)片付けながら気持ちも整理していくものだと思うのです。


だから、今捨てられないものも片付けを進めていくうちに捨てられると思うし、迷うものは無理に捨てずに、捨てられるものから捨てていくことにしました。