こちらは6月に破壊したタンス。
こちらは、8月に破壊したタンスです。
こちらは大きいので、破壊は無理かと思っていたのですが、やってできないことはない。
バラせました。
バラした木材を切り刻む作業は残っていますが、ここまでくれば時間を掛けて作業するだけです。
他には、ボロボロになった父の布団を解体して、燃えるゴミで捨てました。
ハサミで切っていけばいいでしょと軽く考えていたら意外と手強くて、親指が痛くなり薬指には水ぶくれができて潰れました。
ワタとポリエステルの層に分かれていることがわかったので、層を引き剥がして作業したら労力が減って楽に解体できました。
どんなものでも構造を把握すると、壊しやすいです。
粗大ゴミで出せればこんなちまちまと作業しなくてもいいのですが、粗大ゴミで出すなら階段を使って下まで下ろさなくてはいけません。
大物家具を運ぶのはわたし一人では、とても無理です。
夫に手伝ってもらいに来たとしても、夫とわたしの二人で運ぶのは無理です。
他に頼めるあてもないし、家から運び出してくれる有料の粗大ゴミ回収を依頼すると高くつく。
なので、最低限運びやすいサイズまで分解するしかないのでした。
最終的に実家を引き払うことになったら、業者に頼むことにはなると思いますが、今のうちに片付けられるものはどんどん片付けなくては。
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!