昨夜、父が玄関を出て行く音で目が覚めました。

時計を見ると午前3時。


集合ポストを覗いたらすぐに戻ってくるだろうと思っていたのですが、想定した時間を過ぎても戻ってこない。


父の寝巻きに緊急連絡先をつけてはいますが、心配になってわたしも外に出ました。


階段を下りると、集合ポストの前に父はいませんでした。


どうしよう。

どこに行ったんだろう。

寝起きの頭で何も考えられない。


すると父が戻ってきました。


「何やってるの」

わたしが声を掛けると、

「何でもない、何でもないのよ」

と父は言います。


こんな真夜中に寝巻きのまま外に出て何でもないことがあるでしょうか。


父は「心配掛けてすいません」と言いながら階段を上がり、素直に家に戻りました。


昨夜は風がものすごく強かったから、集合ポストを見に行った時に外の様子が気になっちゃったのかもしれません。


わたしも最近は疲れているのか慣れてしまったのか、父が夜中に外に出ても起きられない日が増えてきました。

玄関のドアの変化で「夜中、外に出たんだ」と翌朝気づくのです。


普段、寝る時は鍵を掛けるだけなんだけど、チェーンも掛けて寝ようかな。

チェーンを掛けてるせいでドアが開かないと、父がパニックになるんじゃないかと思って掛けていなかったのですが…。


自分で外してしまう可能性もあるけど、それでも何の前触れもなく出て行くよりマシな気がします。

とりあえず、今夜から試してみます。