父が「腕がピリピリする」と言うことがあります。


肌がピリピリするのか、神経がピリピリするのか、痺れるのか、日焼けみたいな感じか、ヤケドみたいな感じかと聞いてもわからないと言います。

(認知症になると、言葉での表現がむずかしくなるらしいです)


大抵お風呂に入った日の夜なので、乾燥かなと考えてワセリンを塗ってあげました。

ワセリンなら刺激も害もないし。


しかし、昨日はお風呂に入る前なのに腕がピリピリすると言いました。

何だろうと思いつつもまたワセリンを塗ることにすると父が自分で

「こういうのは心因性の場合もあるからね」

と言いました。


昨日は予防策として、お風呂上がりにワセリンを塗ってあげましたが、やっぱりその後数時間してから「腕がピリピリする」と訴えてくるんですよね。


ワセリン塗ったらその後は言ってこなかったのですが、本人が言うように心因性なのか。

それとも、娘にワセリン塗ってほしいだけか。


ちなみに、わたしのスキンケアはワセリンのみなので常備しています。