父が叔母(父の妹)に手紙を書くと言いました。
父はハガキに宛名までは書いたのですか、その後文章が思い浮かばず、そもそもなぜ手紙を書くのかを忘れてしまい、宛名だけ書かれて白紙のハガキを見つけるたびに驚いていました。
それから二日経った今日、ようやく「手紙を書く」というミッションが頭に浸透してきたようです。
「わたしが叔母に手紙を書き、叔母がその返事をくれたので、それに対して返事を書く」ということは理解したようなのです。
父はたびたび昼寝するのですが、ハッと目覚めて、
「俺は妹に手紙を書かなきゃ」
と言ったりもします。
父を見ていると、いつも何かを忘れている気がして不安なようです。
どこか行くところがあったり、やることがあると落ち着くように見えます。
父の筆は進まないけど、やることがあって落ち着くならいいのかな。