朝、起きたばかりの父が言いました。
「家のみんなは、◯◯県の△△町(母の実家の地名)に行ってるんだよな?」
この一ヶ月、父がたまに言う言葉です。
バリエーションとして「お母さんは△△町に行ってるんだよな」もあります。
ふと思い出したのは、わたしが小学校一年生の夏休みのこと。
母方の祖母が、癌で入院して余命いくばくもないということで母がわたしを連れて帰省したのでした。
一ヶ月近くいたように思うけれど、子供の頃のことなのでよくわからない。
今になって思い返すと、その時、父は家に一人だったんだなあと。
寂しかったのかな。
その時のことを思い出して、寂しくなったり心細くなると「みんな母の田舎に行っている」と思ってしまうのかな。
お母さんのいない空白は、大きいね。