夏前くらいに、10月からふるさと納税の制度が見直されて、いわゆる改悪になると情報を得ていました。


昨今の物価高。

何でも値上げ値上げで、余裕のない世の中になってしまったなぁと。


そんな中、駆け込みで9/30に数件ふるさと納税しました。


我が家がいつもお願いするのは食べ物ばかり。

今回も、

牛肉

ハンバーグ

タンシュー

オレンジジュース

さくらんぼ などなど…

冷凍庫の事を考えながら返礼品を考えました。


私も主人も田舎はないので、特に思い入れのある都道府県はありません。

完全に返礼品で寄付する場所を選んでいます。


今回、最後に¥2,000ふるさと納税の予定金額が余りました。

オーバーしたら嫌のでこのまま寄付せずにいるか、

返礼品なしの災害があった地域へ寄付するか、

考えながらふるさと納税のサイトを見ていたら、

タオルの返礼品が¥2,000の地域を見つけました。

タオルの口コミは、上等のものではないとの意見ばかり。

どうしようか考えましたが、タオルの返礼品の地域に寄付をする事に決定。



これで今年のふるさと納税の申し込みは終了。

前半に寄付した返礼品は全て届いているので、駆け込みでお願いしたものが届くのをこれからの楽しみに待ちましょうおねがい


来年は日用品などもお願いしたいと思っているけど、結局きっと食べ物になってしまうんだろうな。

だってどれもこれも産地直送で東京のスーパーには置いていない新鮮なものばかりなんですよね。

ふるさと納税の返礼品がこれ以上悪くならないように、来年も楽しみながら寄付したいと思うのですラブラブラブラブラブラブ