後の落語や漫才に影響を与えたことから「話芸の祖」と呼ばれる
鎌倉時代の僧侶、無住が執筆した「沙石集」。その軽妙な面白さを漫画でお伝えする「漫画沙石集」の第二巻目出来ました。
クリーマで発売開始しました。
1月14日 京都のみやこメッセで開催の
文学フリマ京都にも出展予定です。
古文教科書に載ってたお話から
ちょっとオトナ〜♡の話まで
お楽しみいただけると幸いです。
(内容紹介)
1 お坊さんの結婚事情
①妻に先立たれた上人
②思いもよらず
③とある年の差婚
2 歌ゆえに命を失う事
3 偽のお告げ
4 虫歯を抜く事
5 愛執によりて蛇となる事
6 馬の訴え
7 かくれて米を食う
8 いみじき成敗
9 右馬允と間男
B6判 134ページ