スーパー耐久Rd.5 MOTEGI 5H RACE!!

たくさんの応援をありがとうございました!


チーム884☺️

チーム885☺️




今シーズンめちゃくちゃレースに行ってるのに、もてぎは昨シーズンぶりで久しぶり!!

関東からも行きやすい茂木、最近なかなか撮影会ができなくて会えてなかったつだ沼さんたちのお顔がしっかり見れて元気な姿が確認できて最高でした

つだの最大級のファンサです😜


スーパー耐久も後半戦🔥

シリーズチャンピオンを目指す884号車と885号車、1ポイント1ポイントを大切に戦わなければなりません。

5時間となると獲得できるポイントが高くなるので、一つでも前の順位で完走したい!!強い気持ち。



イベントも、もりもり盛り上がりでしたね☺️

(これはきっとカメラを構えてる英志郎くん見て笑ってるふたり)


ピットウォーク、S耐久ならでは?のゆる〜い雰囲気でチームの仲の良さを全面アピール。

国本さんが自前の高級一眼レフをご持参されていて、それでカメラに挑戦する英志郎くんや平中さんのレアな姿も🤭本当に明るいチームです、つだもニコニコ通り越して上記の写真の通りガハガハです。


日曜日には、ピットウォーク中に決起集会(ガールズ内の通称:イェスアンドゴータイム)があり、その様子をピット前からファンの方も見ることができて、なんならちょっと参加してもらったりしました☺️

シェイドレーシングは毎戦ああいう風に気合い入れをしてるんです。今後出会したらぜひ参加してください、あなたもシェイドレーシングの一員なので。


💙💚レースレポート💚💙


✔️予選


#884 4′22.585 P-1


Aドライバー 石川選手 2′11.528 P-1

2番手に1.5秒差をつける圧倒的速さで1番手タイム!!11番手タイムを記録した後もアタックを続けて2週連続ファステストタイムを更新しました👍無双とはこのこと👏

Bドライバー 国本選手 2′11.057 P-1

GR86先生の無双状態は継続です👏

走り終えた後チームの皆さんからの拍手喝采出待ちを受けた国本選手はヘルメットをされたままみんなと力強く握手をしてました🤝嬉しさが伝わりますね☺️


Cドライバーの山田選手も走行中にスピンがあったようですが(ステージ行ってて知らなかったです、教えてくれたファンの方ありがとう)マシントラブル等なく無事走行を終えることが出来ていました、終わって知ったのに死ぬほど焦ってしまった、本当になにもなくてよかったです


AドラBドラ共に1番手タイムだったため、ST-4クラスポールポジション!!!嬉しいですね🤭



#885 4′04.154 P-4

Aドライバー HIRO選手 2′02.901 (+0.795) P-2

HIROさんの安定感ある走りで好タイムでチェッカーを受けます。HIROさんの予選は1スティントのアタックで終わる、ものすごい集中力で2ラップをアタックする短期集中タイプなので、応援する側もグッ!と力が入ります、私は集中力が無いので助かってます(死ぬほど私情)

Bドライバー 平中選手 2′01.253 (+0.566)

強豪揃いのST-ZクラスのBドライバー予選は、タイムの差がSGTのように刻んでいました…1秒にエントリー6台中の5台が入るというこれぞモータースポーツやんな?!という接戦ぶりでした

これまた私情というかガールズ情(伝われ)なんですが、走行後の平中さんはオールバックになっていて、いつもの柔らかい雰囲気とは一変してます、ガールズの中で話題になってました、是非ご注目ください🤲


Cドライバー予選の時、いつもレースクイーンステージと被るのでピット裏で応援できないのもどかしいのです。でも、清水選手の心配はあまりしてないって言うと変かもしれませんが清水選手の走りへの信頼度がさらに上昇してるので(クソ生意気)ううううー!ってギア変えて頑張ってるんだろうなぁとつだは思ってました。


予選結果は4番手!

表彰台も狙える位置からの決勝レーススタートとなりました👏



✔️決勝レース


#884 128lap P-1


スタートドライバーは石川選手。スタート前はいつも通り穏やかで山田選手やチームの方と和やかにお話しされていました。国本選手もカメラを片手に他チームのドライバーさんを撮影されたりリラックスした雰囲気でした。

ST-4クラスポールポジションからスタートして、結果を言うと1回も1位を譲らずにチェッカー!!

車もチームワークも完璧なレースだったと石川選手もSNSを更新されてましたね☺️

オートポリス戦はピットの回数を重ね(7回入ってましたネ)、ピットで消費する時間を短縮する、通常ピットいっぱい作戦(つだ命名)だったのですが、今回はスタンダードな5時間で3回のピットインでした。

石川選手山田選手国本選手石川選手の流れでドライバーを交代し、全てのピットでタイヤ交換と給油のフルサービスを決行。

実は、日曜日のピットウォークの時間にドライバー交代の練習が行われていました、みんな気付いとったかいな??

ところで、つだが応援するのが苦手なレースがこの1番手死守の展開なのです。逃げるレースになると何故か不安に襲われてしまうのですが、気持ちわかってくれる方いらっしゃいます??なのでこの5時間本当に長く感じました。もう1週目でチェッカー受けてほしかった(極端)

でも、つだの余計なお世話な心配はよそに、2位以下をグングン引き離していく884号車。トラブルなくミスなくそのままチェッカーを受けて最高でした


走行後の石川さんをお迎えに行くためにピット前方で待機していたあかりがチームの方のご好意でチェッカーを受ける時にコース上のマシンに向かってやったぜアピールをする儀式に参加させてもらっていました(ズルすぎ)

Twitterにも載せましたが、石川選手な粋な計らいでピット側にマシンを寄せてのチェッカー、あかりにとっては初めての光景だったようで大号泣😂

20代のほとんどをレースに捧げていろんな景色を見させてもらってサーキットに体が馴染んだつだには生まれない、ピュアで初々しい感情に心が洗われながらも可愛くて大爆笑でした😂


表彰台の1番上にいる石川さん国本さん山田さん!!

なのにシャンパンファイトは控えめな3😂


またここにいる石川さん国本さん山田さんが見れますように〜って心から思いました☺️



#885 118Lap(-18Lap) P-8 


スタートドライバーは清水選手。

これで今のところ今シーズン885号車は全戦清水選手がスタートドライバーなはず!

前戦のSGTでスタートに実は緊張していたことが発覚した英志郎くんグリッド様子はわかりませんが(私は884号車担当なので)スタート、めちゃくちゃカッコよくて白熱したトップ争いに参戦します🔥

表彰台争いを行いながら走行を続け走行開始1時間半でピットインします。

平中選手が乗り込みスタートするのかと思いきや、マシントラブルが発生していたようでガレージに入ることになりました。

40分程度ガレージで作業を行い、レース再開へ!!

この時点でまだ2時間半とレースはまだまだ中盤!

トラブルが出ても諦めずに作業に取り組み、マシンを立て直して再びコースへマシンを走らせたメカニックさんの熱量に、うううう🥺(語彙力がなくて適切な日本語が思い浮かばない)ってなってました。

この思いに応えるように平中選手は週回数を重ねて、最後のドライバーHIROさんにバトンタッチします!

同じクラスのライバルマシンたちにもトラブルが出始めたりと5時間のハードさを感じる展開で、その中も淡々と走り続け無事チェッカー!!


マシントラブルの影響で8位となってしまいましたが、貴重なポイントをゲット!

優勝できるポテンシャルはあっただけに悔しいですが、最後まで戦い続けたチームの方々のかっこよさに痺れました👏👏




スーパー耐久、次戦は第6戦!岡山です☺️

春じゃない岡山に行くのは初めてなので楽しみ🤲寒いんかな


そしてSHADE RACINGの次戦は今週末!

SGT Rd.6 SUGOです!!

お魔物様がお住まいと噂の菅生!20号車にはどのような影響が出るのでしょうか??


引き続きSHADE RACINGの応援をお願いします🤝




では、また書きます!


SHADE GIRLS 2022 津田知美