明日からSUPER GT Rd.5 SUZUKA 450KM RACE




コロナウィルスの影響で海外戦が無くなって、定番化?2度目?の夏鈴鹿です☺️


夏鈴鹿といえば、2016年で幕を閉じた鈴鹿1000キロを連想する方も多いと思います私は普通にファンとしてリモート観戦していましたが、あれからもう6😇

昨日の出演させてもらったラジオ番組、キバブリでも英美里と話しましたが、時の経つ速さに年々衝撃を受けてしまうようになっちゃいました😂気持ちはまだあの頃と何も変わらないのに😂

ちなみに、今年19歳になった清水選手は2016年の鈴鹿1000キロラストの年は、つだの計算上中学生……おっと、この辺りでやめときましょう☺️



今戦は今シーズン3回ある450kmレースのラストとなります!

2戦第4戦と変わらず、ピットの最低回数が2回と決まっていて、その2回は給油がマストとなってます。

ということは、300クラスの作戦の幅の広さにも注目しなきゃいけないということですね!!

スタート直後にピットに入るチームも出てくると推理してます(名探偵つだ)


路面温度やウェイトよるタイヤへの影響も気になるし、ガソリンの重さももちろん走りに影響してきます。路面温度、高くなりそうなのでタイヤ無交換はリスクがありそうだけどチャレンジングな作戦をとるチームも現れそうですね、楽しみ🥺


さらに、鈴鹿は1周が長くコーナーが多いテクニカルコースでコース幅も広めなサーキットなので順位の変動も起こりやすいと思います。


GWの富士450km20号車はギリギリまで走り続け、1回目のピットインの1周後に2回目のピットインを行うバチバチに攻めた作戦をとりました!

レースがクラッシュの影響で赤旗中断をしてしまい、日の入りの時間で終わってしまったため、この作戦の威力を発揮できなかったですが今戦はどのような作戦で攻めるのか、作戦を推理するの大好きな20代女性としてはめちゃくちゃ楽しみです!




ここで、シェイドニュースです。

キャスターの津田知美がお伝えします。


SUPER GTに参戦中のシェイドレーシングですが、第4戦でリザーブとして、ひょっこりしていた山田真之亮選手が第3ドライバーとして登録されました。

この第3ドライバーですが、レース距離が長いラウンドのみ適用されるものとなっています。

山田選手がどのような影響を与えるのか楽しみですね。



チームとしては必ず!ポイントゲット!という明確な目標があります。


前回の鈴鹿300kmはクラッシュにより出走できず、前戦の富士450kmは接触によりリタイアとなってしまっています

悪い流れを脱せるよう笑顔で応援したいです☺️

みなさんの応援でマシンとチームの背中を押してくださいね🔥



さて、ここでタイムスケジュールです。



前戦の富士は涼しかったですがつだの調べたお天気情報によると明日明後日の鈴鹿は暑くなりそうとのこと!

すでに鈴鹿にいらっしゃる方も暑い!とツイートされてます🌞

現地で観戦される方は、暑い中の熱くて長いレースになりますので(しかも14時半という1番ホットな時間にスタート予定)熱中症対策を万全に楽しんでくださいね!


そして、イベント広場で日本レースクイーン大賞コスチューム部門の特別現地投票が行われます!

毎日投票に協力してもらっている上に、たくさん投票してとは口が裂けても言えないので、無理をしない程度に!おまけ程度に!投票してもらえたら嬉しいです☺️




SUPER GTも後半戦に突入です!

一緒にSHADE RACINGの応援を楽しんでもらえたら嬉しいです💚💙




ではまた明日書きまーす!



SHADE GIRLS 2022 津田知美