さいたま市の税理士  土屋和伸の奮闘日記&豆知識情報のブログ -9ページ目

公園

081129_1205~01.jpg
公園で遊んでます。

今日は天気いいですね~。
私は少しジョギング中です。

怒涛の11月

大変ご無沙汰しております。

最近全然更新してませんでした・・・しょぼん


更新はしてませんでしたが、

いろいろな方のブログはいつも拝見し、

勉強をさせて頂いておりました。


ようやく一段落し、今月最後の残務処理と月末確認です。


来週からは12月突入です。


なので、今週末は久しぶりにのんびりと過ごしますグー


では今月もお疲れ様でした。






幼稚園の補助金 ~さいたま発~

先日、子育て支援の一環として、

「出産費用の個人負担なし」とありましたね。


自身も経験がありましたが、かなりの朗報ですね~にひひ



なので、子育て関連のプチ情報です。



「幼稚園の授業料の一部補助」についてです。



下記は、さいたま市のケースです。



大きく分けて二つの補助金があります。


①さいたま私立幼稚園児教育費助成金

 

     年間4万円(特に要件はなし)


②さいたま市幼稚園主就園奨励金補助金

 

     59,200円~146,200円(第二子等の有無でも金額が変わります)


 ただし、所得(収入)要件があります。

 家族構成、社保・国保、年金等の支払等によって異なりますが、

 家族単位の年収計が500万以下なら可能性ありかも??



①②とも申請は、


 保護者→→幼稚園→→市役所


補助金の入金は


 市役所→→幼稚園→→保護者(入金時期は翌年1月~2月)


基本的に手続等(申請)は、幼稚園とだけですので、

直接、市役所等とのやりとりはありません。


気になる方とか来年以降幼稚園を考えていらっしゃる方は参考にしてくださいね。


さいたま市のケースはこちらです。

↓   ↓  ↓

http://www.saitama-kosodate.jp/uploads/navi/navi_64.pdf





大宮税務署

081104_1312~01.jpg
申告書提出が終わり、一服中です。


あとは役所回りです。

筋肉痛??

今日は朝起きてから、ずーーと体が重いです。


昨日張り切って遊びすぎが原因ですね(笑)



今日は1日事務所で仕事です。


11月申告のお客様の決算最終確認等です。


頭はスッキリでしたので、順調に業務が進みました。


さてと、もう少し頑張りますグー





龍頭の滝

081101_1002~01.jpg
早朝から日光にきてます。
天気いいですね~

ETC

081030_1101~01.jpg
遂にETCを入れました。
週末は日光に行く予定です。
天気がよければですが・・・。

食べ放題

081025_1351~01.jpg
今日は仕事です。

お昼は気合入れてしゃぶしゃぶ食べ放題で栄養つけます。

しゃぶしゃぶは人生通して3回目です。

今頃

今日は1日バタバタでした。

新聞もろくに読んでませんでした。

今頃、本日の朝刊を読みました。


今日の日経朝刊一面にでかでかと


「中小企業支援へ時限減税」とありましたね。


中小法人の利益の一定額まで(800万円まで)の法人税を軽減するというですね。

朗報といえば朗報です。




でも、個人的には「経済対策」なら、


逆の発想で、稼げば稼ぐほど法人税の税率が低くなるグー

(いわゆる超過累進税率の逆バージョンみたいな。)

のほうが、経済効果ありそうな・・・・。


勿論、中小企業等への限定で。


大企業はスケールメリット等で、仕入代金等の圧縮により、

外部支出も抑えられますが、中小は難しいですし。


さらに、18年の税制改正で、中小企業に重い改革(役員給与関係など)があったので、

今こそ思い切った優遇があってもいいと思います。


とにかく、新聞等は「目立つ部分」が強調され。目がいってしまいがちですが、

慎重に動向を見ていきましょう。


では、今日も1日お疲れ様でした。





722円

081021_1641~01.jpg
今税務署にきてます。

埼玉県の最低賃金は722円です。