夜は
通常業務一段落です。
今日は、当事務所の総括、確定申告準備を行いました。
領収書や手帳を捲りながら、開業初年度を振り返りました。
昨年は妻の長期入院等もあり、医療費の領収書が
とんでもない事になってました。(妻はそれ以上に大変でしたが・・・・・。)
士業の方など、確定申告により税金が還付される方は
早めに準備しましょうね。その方が早く還付されますので。
夜は、今年初の顧客訪問(食事会)です。
一番のビジネスパートナーとですが、
最近お互いに時間の折り合いがつかず、話をする機会が
減りましたが、今日はゆっくりと今年の展望を語ります
久しぶりの仕事、楽しかったです(‐^▽^‐)
今日から始動
おはようございます。
今日から仕事スタートです。
通常業務は、7日からなので、今日は
当事務所関連の業務が中心です。
まずは、3月までの業務の流れを組みたいと
思います。
第一四半期は、繁忙期となり、第二四半期は
のんびりになる予定です。(今の段階では)
第二四半期に流れを呼ぶ為には、第一四半期の
「しこみ」が重要と考えてます。
「忙しい」から「できない」はただの言い訳ですからね。
時間を無駄にせず、頑張っていきます
私のお正月 (番外編)
元旦の主役は、愛犬 チャッピーでした。
元旦に、里芋の煮っ転がしを丸呑みし、さーー大変でした。
急に苦しがりました。
母; お父さん チャッピーにイモあげた?
父; うん。あげた。
姉; チャッピー 泡はいてるよ
父; ・・・・・
母; チャッピーはもう年なんだから。小さく切らないとダメでしょう。
父; ・・・・・
私; 水飲ませろーーーー
父; 動かず。
数分後、丸呑みした里芋が2つでてきました。よかった
妻; お父さん、正月早々立場ないね、可哀想・・・・・。
お正月にお餅を喉に詰まらせ・・・残念なニュースもありました。
食べ物はよく噛み、ゆっくり食べましょう。
さっ、明日から仕事開始です。
たっぷり充電し、元気モリモリです(気持ちだけは)
私のお正月 ③
お正月の楽しみ第三話 お出かけ編です。
元旦、二日と買い物以外は自宅でのんびり。
本日は、外にでてました。
午前からは、 アンパンマンショー
気合入れて一番前に陣取りました
さいたま新都心そばのイトーヨーカドです。
自宅から車で、20分程度のところですが、
氷川神社の初詣渋滞の関門がありました。
なので、遠回りして行きました(正解だったかな?)
その後、一度自宅に帰り、次は初詣@氷川神社
(歩いて行きました)
大宮公園の池で、
いい光景ですね。今日は風もなく、気持ちいいウォーキングです。
そして到着。
三日なので、元旦に比べればマシかも知れませんが、
凄い人です。相変わらず。
待つこと10分。参拝してきました。
お願い事は、一つだけ。
今年も家族全員が健康で、
来年も元気に参拝にこれますように。
家に到着し、ドーーと疲れが出てしまいました。
私のお正月 ②
私のお正月の楽しみ、食べ物の次は、
「福袋と粗品」 です。
まずは福袋です
さいたま市のステラタウンに元旦、朝一出動です。
結構、込んでます。
で、買った福袋は、計13袋です。(本日購入分を含む)
購入の内訳は、子供服・雑貨・コーヒーお菓子などです。
一番のメインは子供服です。(計画通り購入でき満足です)
ちなみにステラタウン元旦の一番人気は「千本引き」です。
今年は、1回1万円で、最低が1万円の商品券。
一等賞が、「ガソリン 500リットル」です。
もの凄く、大行列でした。
次は粗品です。

これは、「土呂駅」目の前、「東武ストア」での元旦の粗品です。
干支の置物が入ってます。今年はねずみちゃん。
我が家は今年で、干支が全部揃いました
これは両親が毎年集めていた物ですが、
なかなかいい味だしてます。
干支の人形も全部揃い、元旦恒例行事がひとつなくなり、
「来年は家族全員で、お正月温泉でも行きたいね~」
と、夢見る 土屋家でした。
私のお正月 ①
皆様はお正月いかがお過ごしですか?
私は家でゴロゴロです。(‐^▽^‐)
では、私のお正月の楽しみの一部ご紹介です。
まずは、食べ物関連です。
我が家は、母と妻の意見より、おせち料理はなしです。
(ここ近年、重箱での盛り合わせはありませんでしたが・・)
元旦の朝食&お昼は、魚関係でした。
夕飯はすき焼き。
私の 年末年始の楽しみ ですが、
大晦日の夕方以降のスーパーの叩き売りが大好きです。
(最近はスーパーも元旦営業が多くあまり値引きしませんが・・・)
ちなみに
刺身盛り合わせは9800円→2900円(今年一番のホームラン)
蟹は3割引き(冷凍関係はあまり値引しないですね)
お肉は、スーパー数ヶ所にて計5パック購入(3割~5割引き)
それでも、普段の買い物金額に比べては、かなりの高額です。
一年一度の家族(姉も含む)での食事なので、スーパーでも、
サイフのひもはゆるくなりますね。
余談ですが、「贅沢」とは普段ケチケチしている物に
対して、お金を使う事だと思います。(ただの自論です)
おいしく頂きました。また今日からは、通常の食事です。
今日は、お雑煮です(‐^▽^‐)
では、今日ものんびりとしまーーーす。
謹賀新年
新年明けまして
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今年も頑張ってブログ更新したいと思います。
いい一年になるように頑張りましょう
平成二十年 元旦
土屋和伸税理士事務所
税理士 土屋 和伸
今年を振り返り・・・
大晦日、今年もあと数時間ですね。
今、ボーとしながら今年を振り返ってます。
今年は激動の1年でした。
今思うと、勢いだけで税理士事務所独立に踏み切りました。
(計画性がないから、勢いだけでいけたのかもしれませんが・・・)
まだまだ安定期ではないですが、少しずついい方向にむかっています。
最後にご挨拶
今年一年有難うございました。
多くの方々のお力添えを頂戴し、何とか開業初年度を乗り切る事ができました。
来年も精一杯頑張りたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。