ウェイトトレーニングからの学び | さいたま市の税理士  土屋和伸の奮闘日記&豆知識情報のブログ

ウェイトトレーニングからの学び

私、数年前にウェイトトレーニングをしてました。

トレーニングコーチにご指導頂きました。

トレーニング量、休息、フォームなどなど・・・・・。


その時、とても印象的な言葉が。


「ウェイトトレーニングで最も重要な事は、

いかに軽い重量を重く持つかだ」



素人考えでは、ウェイトトレーニングは重たい物を持ち上げる事が

一番テンションが上がると考えてましたので、意外なお言葉でした。


「フォーム(基本)」が大事だよ。っという意味だと思います。



でもこれって何にでもあてはまりますよね。


例えば、税理士試験。


最初の学習時期は比較的簡単です。(でも一番重要だと思います。)

これを甘く考えると、あまりいい結果がでません。


仕事でも当てはまる事たくさんあると思います。




で、今はウェイトトレーニングは・・・・・・・

お休み中です。先程、機材を物置にしまいました。


なので、気持ちを忘れないように記事にしました。