税務相談@金融機関
今日は、とある金融機関にて、税務相談でした。
相談希望者が、少なく予定よりも早く終了しました。
昨日今日と還付申告の相談でしたが、
質問が多いのは、
老夫婦で、妻も年金収入あるけど妻を扶養にできるの?
奥様も申告するの?
→合計所得が38万未満なら扶養になります。申告も不要
国民健康保険、介護保険の金額がどの数字使うの?
→年間の支払金額(19年なら 19/1/1~12/31までに支払った金額)
医療費の計算はこれでいいの?
→実費(自分のサイフから支払ったもの)から10万円を引いた金額
所得が200万円未満まら足きり額は、少なくなります。
申告書第一表と第ニ表があるけど何これ?
一表が、数字の合計的なもの
二表が、一表の内訳明細
これが、なかなか旨く伝えるのが難しいです・・・・・。