こんにちは!

 

「今年はSNS発信を頑張るぞ!」と決めた勢いのまま、本日も更新しますキラキラ

今日はスーパーに買い物に行きました。ベルギーでは1月1日は祝日でお店は基本的には閉まっていますが、2日からは通常営業です。

 

これからベルギーへ留学、もしくは引越予定の方、また旅行を検討の方へ物価の参考になれば幸いです。

私がいつも利用しているのはカルフール (Carrefour) というフランス系のスーパーです。ベルギーではこの「カルフール」と「デレーズ(Delhaize)」がスーパーの二大巨頭です。私が郊外のエリアに住んでいるので、同じカルフールでも中心の観光地にある店舗とは少し値段が異なる場合があります。

 

本日買った食材は以下の通り下矢印

 

値段は以下の通りです。(レートはこちらの記事更新時2025年1月3日の1ユーロ=約161円で計算し、小数点以下は四捨五入しています)

 

牛乳1L(低脂肪)€1.29 ≒ ¥208

ヨーグルト1kg(低脂肪)€1.09 ≒ ¥175

鶏もも肉1kg €8.00 ≒ ¥1,288

マッシュルーム250g €1.39 ≒ ¥224

スパゲッティ500g €0.55 ≒ ¥89

イワシ缶(3尾)€0.99 ≒ ¥159

ブロッコリー500g €1.35 ≒ ¥217

パン800g €0.99 ≒ ¥159

長ネギ5本 €1.89 ≒ ¥304

バナナ5本 (750g) €0.99 ≒ ¥159

トマト3つ (507g) €1.06 ≒ ¥170

玉ねぎ2つ (438g) €0.46 ≒ ¥74

りんご3つ (744g) €1.63 ≒ ¥262

 

節約生活のため、いろんな種類がある中でもプライベートブランドのものを中心に最も安いものを選んでいます。

 

こうして改めて円にしてみると、パンとパスタは流石に安いですね!パンは割とすぐにカビが生えてしまうので、一日経ったら冷蔵庫で保管して、食べるときにトースターで温めています。(保存料とかもあまり使ってないってことなんですかね…🤔)

 

ヨーグルトが牛乳と同じパック状で売られていることにも最初はびっくりしました。(しばらくヨーグルトジュースだと思っていました笑い泣き)スプーンを使わず盛り付けができるので結構ラクです!爆  笑

また、野菜や果物は量り売りのものが多いです。売り場にある機械で重さをはかり、機械から出てきたバーコードが印字されたシールをレジに通します。

 

皆さんはこの円に換算した値段をどう捉えますか?

円安が落ち着いてくれると、もっと安くなるのですが…。こればかりは個人の努力ではどうにもなりません。

 

他に気になるものがありましたら、このシリーズを続けてみても良いかなと思っています💡(勝手にシリーズ化笑い泣き

 

 

ではまた、次の記事で!パー