こんにちは。

 

一昨日の19日、英検の二次試験を無事(?)に受けて来ました!

 

 

そもそも要項を見間違えていて、3/5(日)だと勘違いしていて、1週間前から慌てて準備をした今回の二次試験。

(一次試験の手応えがあったわけだから、本来なら直後から始めるべき真顔

 

 

さらにその1週間の中でも、どうしてもピアノの練習に時間を割かなければならなかったりして(ピアノが本業なので…)、実質3日ほどで準備をしました…ガーン

 

 

まずは過去問題を確認し、面接がどのような流れかチェック。

ナレーション問題に関しては、本番の時間通りに挑戦し、自分が言ったことを書き出して、模範解答と比較。言い慣れない表現は口が慣れるまで反復練習しました。

 

 

最初は英文がパッと組み立てることができず、サイレントの時間が多かったですが、3日で何とか沈黙は減りました…。とは言っても3日程度の練習での上達はたかが知れてます…。

語学は日々の積み重ねですねえーん

 

ナレーション後の4つの質問では、社会性があり、かつ取り上げられる話題に傾向があったので、「投票率」とか「出生率」とか、ニュースで出て来そうだけど英語で何て言うんだっけ?と思う単語を調べて覚えました。

 

 

 

 

迎えた本番。

 

 

 

 

「チーン」って感じの出来でした笑い泣き

まあそもそも準備が足りなかったので、期待はしていませんでしたが…。

 

 

 

質問が聞き取れなかったり、黙ってしまうことはなかったですが、カミカミだし、同じことをただ繰り返し言ってるような感じでした笑い泣き

ボロボロな英語にも関わらず、面接官の方はとても優しく、こちらが答える度にニコッと微笑みかけてくださいました。多少そのおかげで気分は和みましたが…。スピーキングは特に日頃の積み重ねです!まずは、瞬間英作文からまた始めようと思います。

 

 

 

結果発表は2/28です。多分落ちていると思いますが…魂が抜ける

 

 

 

 

英検を受検した皆さん、お疲れ様でした!🍵