鉛筆 術後16日目の体の状態



時々胸がチクチクしたり、ズキッとする
胸とお腹の皮ふ表面がヒリヒリする
胸が張っていて、熱をもっている感じ
胸の3分の2くらいは感覚がないので痛みもない
胸、お腹、背中、とにかく胴体が全て痒い


くしゃみをするときや階段の上り下り、デコボコ道の運転はキズが痛いので、手で押さえています。
痛み止めは1日3回飲んで、それでも痛いときは気を紛らわせて、あまり意識しないようにしています照れ


わたし個人の感想ですが…

リンパ節郭清がなかったことが大きいと思いますが、お腹の自家組織での一次一期再建は、想像よりも痛くなかったです。




あしあとあしあとあしあと




今日で退院して3日目、形成外科の受診日でした。
先生に会えて嬉しい照れ


まず上半身裸になって、ガーゼとテープをはがしてキズのチェックをしてもらいます。
キズが生々しいところは軟膏+ガーゼ
キズが閉じているところはテープ
なのですが、テープの部分が増えてきました。


次に、先生がわたしのお腹をタプタプして溜まっている排液を60mlほど抜いてもらいました。
排液が溜まっていることに、自分では全く気づきませんでしたアセアセ
お腹の水は、来週の診察でもう一度抜くそうです。


その後写真撮影をしました。
ここから、どれだけきれいに治っていくのか楽しみです。


最後に、改めて手術のお礼を伝えて診察は終わりました照れ




あしあとあしあとあしあと




診察の際、体が痒くてたまらないことを伝えると、ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%を処方してもらえました。
有名なヒルドイドの後発品です。
キズが生々しいところ以外は、これでしっかり保湿できそうです。




⬆上は入院前に準備しておいた、マツモトキヨシのヒルドイドに良く似たクリーム、その名もヒルメナイド

今朝まではこちらを使用。
ヘパリンの含有量?は同じ0.3%ですが、当然99.7%の成分に違いがあるのでしょうね。
80g入り 税込1980円でした。


下が、今日処方してもらったヘパリンです。
ヒルメナイドに比べて使用感がサラッとしています。
25g入り×3本   390円でした。
処方薬の料金の仕組みはよくわかりませんが、比べるとすごく安いですねびっくり
薬剤師さんいわく、
本当のヒルドイドも出せますよ〜
とのことでしたが、安価な方から試してみたいと思いますてへぺろ


そして、



左がキズに塗るプロスタンディン軟膏

右が軟膏を塗ったところに貼るメロリンガーゼ
と、ガーゼをとめたりテープ療法をする優肌絆(ゆうきばん)…この2点は病院のコンビニで購入しました。


これで、キズのお手入れに必要なものが揃いました爆笑




あしあとあしあとあしあと




退院して、やっぱり家はいいなぁ〜!と思います。
しばらくの間、通院以外はのんびり過ごしたいと思いますコーヒー