もうすぐでうちの地域は

小学校の夏休みが終わります。



宿題早くやりなよー!

ママ絶対手伝わないからね!

頼ってこないでね!!

できなくてもグズグズしないでね!!



昨日子供達に向かって叫んでました。

て言っても手出してる私

そういう所なんだよなぁ〜笑い泣き

でも気付いては手出すの辞めるの!w


こんな事言って何かごめんねって思う。

いや、こんな事ばかり言ってるから不登校になったのかな。とか思う。

自分を責める癖まじで抜けない

誰かにそんな事あるわけないじゃんて言ってほしいのかも。



私は小学生の頃、

宿題をやるのが大嫌いでした。

とにかくめんどくさい事が大嫌い。

やりたくない事をやりたくないタイミングでやれと言われたり。

宿題と聞いただけで嫌だった。

みんなそんなもんかな笑い泣き



貯金箱の工作。

ほとんど父親のアイデアで、

6年間父親が作ってくれてた。

ヤバ


ワーク、漢字は、最終日に母親と祖母にやらせてた。天才かよ

もっと私みたいな字で書いてよ!と文句言いながらw天才すぎるだろ


水泳やラジオ体操のハンコは家のを適当に押してもらってた。言いなりで草www


それは深夜まで続いた。



それを思い出すと、

失敗してる、とか、

ダメな奴、

不正してるダサいやつ、

恥ずかしいやつ、

何一つ自分の力でやりとげてない、

だから今子供で困ってるんじゃない?

罰だと思ってる

そんな人が子供に言っていいの?

とか思ってる自分がいる。



このブログ書きながらもとっても気分が悪い。

脳が冷たくなって

胸の辺りでザワザワしてる感じ。

でも感じる。

いつも逃げてる。感じる事。

そして仕事中の旦那に

多量に親の悪口の垂れ流しを送る。

小さい頃の思い出した事送ってみた。

送った後も、送信取り消ししようと悩んだ。


めんどくさい妻なんじゃないか、

嫌われたらどうしよう、

迷惑なんじゃないか、

仕事止めちゃったらどうしよう。


で、どうなりそう?

頭の中で対話していく。

そして出た答え。


まいっか。


そのままにした。





話を戻しますw

宿題を親にやってもらった事について。

嫌な気分の原因は、

まず親に申し訳ない事をした。が1番に出てくる。

その次、手伝う親も親だろ。

何で子供の宿題親がやってるんだよ。が出てくる。


そもそも、父親は、

〇〇になっちゃうんじゃないの?

とか、〇〇はネガティブな言葉

いつもそういう言葉がけをしてきていた事を思い出した。


だからそうなりそうで怖い!!

そうなったらダメなんだ!!

って小さい頃から思ってた。

父親が絶対だったので。


そしてそうなってしまった場合、

真剣に祈願(お祈り)してないからだよ。

と言われる始末だった。

新興宗教の教え。

朝、夕、6時に

自分の欲ではなく

自分の怒りや悲しみを感じた心を鎮めて下さいとか、

人の事を悪く思ってしまう心を鎮めて下さいとか祈願しなさいと言われてました。両親に。


これは書き出していて思うけど、

自分が自由に何かを感じて言ったり、思ったりする事を無意識に禁止されていたんだと思い、

ムカついてきた。

あいつらのエゴだったのか。


かなさんのブログにも書いてあるけど、

らいくみさんちの小さな言い争い。

言い争いだけど自分の気持ちを伝えてるだけのやり取り。

そのやりとりはらいくみ塾でも繰り広げられているけど、2人はとっても仲良しチューw

実際見たら共依存家族なら感動すると思う笑い泣き

親がこんな仲良しで安心感が溢れていていいなぁ

と思うおねがい

なによりお二人の笑顔が答えだと思う。



うちの両親はコミュニケーションが圧倒的に少なかった。

喧嘩が少なくて仲良しだと思ってたけど、

喧嘩もできないくらい会話してなかったんだね。

夕飯の時もテレビ見ながら無言。

仕事の話は一切しない。

お互い干渉しない。

でも父親がいない所で

父親の悪口を言ってくる母と叔母。

あの人は家にお金を入れてくれない!こればかり言ってた。


もちろん、家族のコミュニケーションも圧倒的に少ない。

みんな誰にも興味なくて、

誰かが誰かの事けなして怒ってる毎日だった。

毎日大声で怒鳴り合う声が響く。

私が3人目の育休中に保健師の資格合格したと報告した時も、さっぱりしていた。

何なら、大学行かせてもらっててよかったねとか言われた。受験資格があった事に

いや、自分が頑張ったからだしって言い返した。

でもムシされたw


旦那はそんな状況にびっくりしたって言ってた。

毎日4時に起きてあんなに頑張ってたのに、親サッパリしすぎだろ!

褒めるとか何もないよね!と。


過程を褒められた事なんて多分ない。

結果もこの感じだと褒められた事ないんだと思う。



両親が宗教の教え通りにしろと子供に言ってるけど、

自分達が1番できてなくない?と思った次第だ。。

両親は感情が揺れる事を禁止していた。

でも、相当揺れていた。出す事を禁止していた。

でも出しちゃってたけど。子供にはダメでそれは良かったんだ?



何のための宗教だったんだろう。

コントロール支配されるためだったのか。

そう思うと悲しすぎる。

しかなり身勝手な両親だったんだなと思った。



そんな中、旦那は、

昼間送りつけた垂れ流しLINEを読んで



凄い吐き出してるじゃん❣️


素晴らしい😀


親の悪口言えて凄いじゃん!

今まで言ってきた事ないからいい感じだね❣️


と送ってきたからびっくりびっくり


褒められてる気がして嬉しかったwラブ


やはり私が親と繋がってる心の繋がりを断たなければと強く思った!

旦那はいつだって私の味方でいてくれてるんだって思った。

大切にしないといけないのは自分の感情だ。

親の呪いなんかじゃない。

どんどん出していくっ