こんにちはニコニコ



久々のママ友達とランチをしましたちゅー


からの、お茶🫖



3時間ほどおしゃべりを楽しみ


解散後、


懲りずに一人でカフェはしごウインク

(息子をお誘いしたのだけれど断られた真顔


流石にお腹がいっぱいで、飲み物だけに。

ウーロンティラテ500円。



ランチはドリンク付き千円というコスパ良しのお店でしたので



今日の飲食は計2000円と、

大変リーズナブルでしたデレデレ



久々のママ友とのおしゃべりで

リフレッシュできました✨




牛しっぽ牛からだ牛あたま



さて、近頃は退職金が出ない会社も増えているようで


一つの会社に長く勤めることが美徳である


という風潮ではなくなってきているのでしょう。





現在のメイン業務はマイペースにできるため、面白いかと言われれば面白いわけではないものの


そこまでストレスが大きくはないお仕事。


(私にとってはやり甲斐よりも、いかにストレスが無いかというのが重要なのです照れ




けれど、業務の20%程度の、片手間で対応している業務が


今まであまり経験が無かったこともあり



本当に、性に合わない、、ゲロー 




あまり外面良くあれこれ対応してしまうと益々頼られ、自分の首を絞めてしまうことに気がつき真顔


多少の塩対応をすることも出てきたりして



あぁ、、こうやって


人はキツい人間になって行くのね、、真顔



という心境です。






やりたい仕事や楽なことだけして稼げればいいですが、そうもいかないのが正社員もやもや




何事も経験だと、日々をやり過ごしておりますが


自分を含め、

家族が仕事をしている状況ではないほどに

健康状態を害してしまったりだとか



子どもが荒れに荒れて仕事どころではない💦



ということでもない限り



きっとこのまま定年まで勤めることになるのでしょうか。笑い泣き





と思って


この低空飛行のテンションを上げるために、

久々に計算してみました。私の退職金を✨ちゅー




私の勤め先では

退職金の積み立て金額が分かるようになっており



現在辞めたらいくらもらえるか、

今後もどういう計算で増えていくか、計算できるため


久々にチェック&試算してみましたよウインク




退職金は二種類の合計金額であり


①会社による月々の積み立て金を元に

401K(確定拠出年金)で自分で運用中のもの



②会社側で積み立て運用してくれているもの


の、二種類。




もし現時点で退職したら

もらえるであろう私の退職金は


①401K分:

掛け金元本150万+現在の運用益80万

=約230万円

(8割は日本株式、米国株式、2割は貯蓄型)



②会社による積み立て運用分:

約600万



合計:約800万円キョロキョロ





そして今後、現在の主任のまま60歳まで

勤務すると(向こう20年弱)



①及び②共に、仮に今後の運用益を考慮せず、今後の積み立て元本額のみ上乗せすると



①と②を合わせた退職金目安(60歳受取り)は



約1350万円。真顔





ここに、①の自己運用の確定拠出年金でいくらまで運用益を増やすことができるかと


②の会社側での運用がどれほどかでプラスアルファになります。



よって、目標値的には1500万くらい?お願い




これは多いか少ないか。




一般的によく耳にする

退職金の計算方法の場合、


退職時の基本給✖️勤務年数


と言われているので



最低限手に入りそうな

1350万円を勤務年数で割ると


大卒から60歳まで勤め上げると38年なので


そこから浪人+産休育休不在の5年を加味すると


32年働く計算に。




1350万➗32年=約42万円。キョロキョロ



よって、

私が1350万の退職金をもらえるというのは


世間的には退職時の基本給42万の方と同程度と考えると



主任のままだとこの42万の基本給には届かないので、それなりに条件は良いということかしらちゅー




ちなみに旦那の退職金見込みは

2500万は行くと聞いたので


夫婦で4000万円

(都合のよいところだけ合算しようとする妻ウインク


けれどまた退職金の税金とか変わるのかしらね滝汗?会社もいつ制度を変えてくるか分からないので、満額で考えておくのは危険ですね




その頃に、ローンと教育費が

どうなっているか分かりませんが



もし余裕があるようなら


仕事を辞めて海外旅行へ出かけたいわねぇちゅー


日本の温泉巡りもいいわぁ♨️


あ、もちろん旦那様には向こうもう10年働いてもらってねウインクお友達と湯宿巡りよ。くくっニヒヒ





現在は目の前で大きな仕事のストレスを抱えていても


リタイア後に、温泉に浸かりながら


のんびりしている頃には



あぁ、あんなストレスを抱えていたわねぇ、、



なんであんなに悩んでいたのかしらねニヤニヤ今となってはどうでもいいことよおいで



と、きっと思うのでしょうから



あまりストレスで自分を追い詰め過ぎないよう


ちょっとは肩の荷をおろしたいものですねちゅー



では、皆さまよい日曜日を✨照れ


本日もお読みいただきありがとうございました✨