こんにちはニコニコ



娘は軽くお昼を食べていたのですが

汁そばでも食べに行こうとミスドへ目がハート

すると何やらトムヤムクンの汁そばがポーン



これは食べるしかないと、

考えたら2日連続のトムヤム真顔



しかも、会計が2000円近い滝汗



この量のトムヤム汁そばと飲み物で千円ほどなら、ちゃんとしたお店でトムヤムを食べた方がお得かも、、



けれど、マイルドでなかなか美味しかったですちゅー



しかしミスドランチも一人千円絶望


悔しいから、カフェオレ3杯飲んだわ真顔

ちょっとやりすぎね








ところで前回記事にはたくさんのコメントをありがとうございます💦


その後、塾でまたその友人の一人と一緒だったようで


帰りにまた駅までの道中付いてきてしまい滝汗



「ねぇまたコンビニ寄ろうよチューグミ食べたい♪」



と言ってきたそうなびっくり



っか〜ムキームキー

聞いてはらわたが煮えくりかえるわムキー




そこで娘


「今日は本当にお金持ってないから凝視!」


と断ったそうニヤニヤ

(お金持ってたってもうごめんあそばせだけどね)



え〜えー


という彼女に、


手持ちでたまたまグミを持っていたから

それを分けてあげたとのこと不安



娘よ、、




甘すぎるっ、、チーン



でもやはりお人好しゲロー


これ以上つけこませないよう

前回のことをめちゃくちゃ親に怒られたとでも言わせて、


しばらくは財布を持たずに行かせようと思いますよ💦



沢山のご心配をありがとうございます笑い泣き

また動きがあれば報告します、、



宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

ごめんなさい、長文になってしまいました不安



さて、我が家は旦那の年収は800万台後半。



世間的には40代前半では悪くはないのでしょうが


なんだかマネカテにいるせいか滝汗


都内に住んでいるから?




周りの年収がちょっと感覚を

狂わせてしまっておりますよ滝汗



マネカテ内も、これまで年収2000万超えは超レアキャラだったのが


そう珍しくなくなったのは気のせいか、、。

たまに4000とか凄い数字を見ますよ、、



そんな環境に身を置いているため



滝汗滝汗滝汗



我が家は完全なる共働きマス層な年収なわけです。





なんならよく見るあの野村総研の保有資産によるピラミッド。



画像はお借りしました。



こちらは不動産の資産を含まず、

ローンを差し引いた後の純金融資産保有額を基にしたピラミッド。

(我が家の場合、貯金➖ローン金額)



これによると、皮肉なことに


社宅時代ならアッパーマス層上位にいた我が家、



今はマス層にも入れていない笑い泣き

(マイナスうん千万よ💦)




なんだか不思議な状態です。



エレベーターも無い社宅に住んでいた頃は


誰も我が家のことはアッパーマス層だとは思わないでしょうし

(友人に、なっちゃんこの団地いつまで住むの?とか言われたわ真顔



マンション暮らしの現在は


実はマス層にも入れていないという状況真顔




そう考えると


側から見たら

よそのお家の保有資産など目には見えないので



どこに住んでいるか、や

何の車に乗っているかなど


その所有物をもとに人は金持ちそうかどうかを判断するのだろうなぁとつくづく思ってしまいました、、グラサン





そんな我が家、年収の割には身の丈に合わないローンを抱えているわけで



しかも、子どもは一人ではなく三人滝汗



特に近隣住民の中では

可処分所得は恐ろしく低いことと思います。



とても贅沢はできないわけで


旦那の年収UPを期待するわけですが


旦那の年収が上がり、仮に一千万を超えると我が家にとっては果たして大きなインパクトがあるかというと



そうでもない滝汗?!




これまで貰っております

児童手当、、(小声)


(というか、考えたら同じマンションで児童手当を貰っているのは我が家くらいでは滝汗?なんてふと思ったわ)



これだけで、年間40万近くあるのかな?



年収が上がると各種税金も上がりますし


働き方も、キャリアアップ転職をしない限り


一千万になるというのは管理職になるか


超残業生活をするしかなく


どちらを選んでも、旦那は多忙になるということで、、






それもいいわね真顔

え?





というか


旦那、激務部門に行ったはずが



相変わらず定時帰りが多く異動した事実を忘れてしまうのですが



これ大丈夫なのかしら真顔

色々と





旦那の年収は児童手当が貰える位置におり


妻の私が600万

(来年以降のフルタイム後)


というのは、世帯で見ると

税金的にもとてもお得な稼ぎ方なのでしょう。



そう考えるとやはり

  



私のお陰ねウインク



そして、ジワジワと旦那の年収に詰め寄る妻ニヤニヤ




なんならブログ収入を入れたら時短でも今年はフルタイム年収を超えてしまうので




そう大して変わらないんじゃないニヤニヤ




もっと家事させなきゃダメねぇウインク






いやしかし


来年は次女も受験生だわ仕事もフルタイムだわ


ブログもどこまで更新できるか甚だ未知なので(このボリュームと更新頻度は暇なの?てレベルよね滝汗



ブログ収入が減る分、

フルタイムになっても身入りは結局変わらなそう笑い泣き





なんだか年収が増える以上に支出が増えるわ


我々の親世代のように、年功序列ではなくなっているこの日本の給料体系。



厳しいものです、、💦






そんな中、大昔の社宅時代に


旦那が一時期転職サイトをチェックしており。



けれど、社宅という大きな住宅補助を受けていたため、年収が200万は最低上がらないとメリットは無く


結局転職を考えることもやめたのです。

(そこまでの能力がなかったということです)




ただ、転職サイトに登録したままであるため


旦那のメールアドレスには、よく転職情報が来るようですが



先日は年収900万円という仕事があり


世間的には好条件ではある数字ですが


でも、みなし残業50時間を含む額とのこと。




現在、月の残業が10時間あるかないか、

有給消化できる環境で800万後半なら


この条件では全くメリットは無い、ということに気がついたようですガーン





常日頃、年収1千万超えの旦那様を持つ妻達をとても羨ましく思うのですが


旦那の働き方でこの収入なら、上等ではなかろうかと思うのです照れ


(考えたら、自分の勤務先でも1千万を超える人は管理職であり、割合としては少ない💦)




後はその有り余る可処分所得時間

もっと料理でもしてくれたら申し分ないのですがねちゅー




自分のことは棚に上げに上げて


今日も要求だけは高い妻なのでした真顔


思うだけならタダだしねウインク

↑ブログにも書いちゃってますけど

 


長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました✨