こんにちはニコニコ

やっと、、
やっと、、この日が来ましたよ笑い泣き笑い泣き

そう、夏休みが終了しました〜!!ラブ

世のママさんパパさん、
皆さまお疲れ様でございました。

(とはいえ夏休み延長の学校やらもありますよね、、早く全国の子ども達が元気に登校できる日が来ますよう、、ショボーン


今年は引きこもりの夏休み、
子供と在宅しながらの在宅ワークをされてる
方も多かったのでは?


なんだかんだ、
これまでは上のお姉ちゃん達だけを
実家にしばらく帰省させたり

息子も園に通っていたので
なんとかやってきましたが、

今年は過去イチ辛い夏休みだった気がするわ、、

何度か耳の調子も悪くなったり。


今日は、夏休み最終日スペシャルちゅーということで、お昼は炎天下の元、マックを買いに走りましたよ。(金無しセルフUberね)



さて、
以前より、いざ投資を開始しよう!
楽天証券を開設だ真顔

と思いつつ、iDが分からず電話がつながらず
放置しておりました件、


仕事中スピーカーで鳴らしながら
待機しようと楽天コールセンターへかけましたところ、


もしもーし

と人の声が聞こえるじゃないポーン

いつもは、15分程かかります♪なんていう
アナウンスなのに、
一瞬でつながりました!

平日の昼過ぎ。それは突然に。


そして、晴れて楽天証券が開設できたので
ありますちゅー

はぁ、、重い腰でしたわ。


そして、まずは投資初心者なのでね、
積み立てNISAを開設しましたよ。

年間40万まで積み立て可能なので、
とりあえず毎月3万で設定。

そして、楽天カードから自動引き落としたため、なんと楽天ポイントも付くようでお願い


ただ、一体どの銘柄を選べば?!?

そもそもの証券会社の仕組みを理解してないもんだから、投資会社のメニューから選ぶ??ハテ?


ここのマネーカテゴリ大先輩のブログを見るに、
全世界株式か、米国株がおすすめのようだ真顔


そこで、投資歴も長い旦那にどっちがいいかね?と聞くと、そりゃお前さん、もちろん
米国株だと言うもんだから、もう選んで貰いました。

どうやら米国株の銘柄で人気のやつらしい。



とりあえず10月から引き落とし開始ですちゅー

財形が絶賛月7万引き落とし中なので、
こちらを減額したいのですが
そんな気軽に出来るのんかしら、、?
(積み立て金の変更は年2回くらいしか受け付けていなかっなような)


毎月カツカツなのに、
引き落とし10万はキツいわ真顔
月12万で生活、、?


とりあえず重い腰をやっと上げて、
開設しましたよ報告でした✨


また進捗はご報告します照れ



↓旦那の投資話