\目指せ/
2024/12/31までに50冊!
累計1000冊!
つっちーです!
読書が趣味で、年間50冊、そのうち累計1000冊読破を目指しています😊
記録と整理のために、読書したらブログに書いていきます🎵
※タイトルの最初の数字が累計、()内の数字が2023年に読んだ冊数です。
〈印象的な内容〉
・元どおりになるものなんてない
・“もし”はない。
〈感想〉
読み入った本だった。
ノンフィクションじゃないのか?と思うほど、情景も心情もありありと描かれていて、感情を揺さぶられた。
リアルでありながら滑らかにミステリーが組み込まれ、
凄惨な描写もあるがあたたかさも欠かされず、
読む手が止まらない1冊だった。
〈自分だったら〉
戦争とは無縁の生活で、リアルタイムで起きているウクライナとロシアの戦争も他人事だ。
おじいちゃん、おばあちゃんが生きていた時の太平洋戦争だって、教科書で読んだり原爆ドームを見たりしても、正直実感は沸かない。
何百年も昔の出来事のように感じる。
だから、戦争は繰り返されるのだろうか。
それじゃどうすればいい?
私に何ができる?
大抵の場合、それぞれの立場で正義があって、それぞれで正しくて、唯一の正解なんてなくて。
それは戦争に限らず、日常の人間関係や仕事でも同じで。
だから難しくて悩んでうまくいかなくて、投げ出してしまいたくなる。
気の合う人とだけ過ごしたくなる。
戦争も、元を辿ればそんなところから始まるのだろうか。
思考にはコストがかかる。
でもきっと、そこにコストをかけなきゃなきゃいけないんだと思う。
〈これからの行動〉
考え続ける。
考えるための材料を集め続ける。
以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
