\目指せ/
2024/12/31までに50冊!
累計1000冊!
つっちーです!
読書が趣味で、年間50冊、そのうち累計1000冊読破を目指しています😊
記録と整理のために、読書したらブログに書いていきます🎵
※タイトルの最初の数字が累計、()内の数字が2023年に読んだ冊数です。
〈印象的な内容〉
・「縁起」の本来の意味は真逆
(略)
「この世のすべての現象は、原因と結果(因果)で生じている」ということ
・社内の訃報は、長い目でみれば、職場の人間関係に潤いをもたらしてくれる
〈感想〉
宗教には疎く、普段読まないものを読んでみようと思い購入。
やっぱり少し読みにくさはあったが、平易な言葉で、できるだけ身近に感じられるように工夫されていて、読破できた。
〈自分だったら〉
お墓参りはしたことがないし、葬式もほぼ親戚(といっても年に1回くらいしか会わない)のものしか参加したことがない。
親戚以外だと、一度だけ、学生の時に交通事故に遭った同級生の葬式に参加したことがある。
同級生といっても、入学して早々に事故に遭い入院していたようで、一度挨拶したかどうかくらいの人だった。
親御さんが葬式の挨拶で、「こんなにたくさん集まってくれて嬉しい。でもやっぱり、生きててほしかった」と、泣いていた。
その姿を、10年以上経った今でも覚えている。
つらいことがあって、何もかも嫌になりそうな時、よく思い出す。
…今このブログにまとめながら、「葬式は亡くなった家族や親戚のためだけでなく、参列者のためにもなるんだ」と気づいた。
正直今まで葬式って面倒だと思っていたが、今後機会があれば、進んで参列しようと思った。
〈これからの行動〉
親戚や知人の葬式があれば、参列する。
以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
