\目指せ/
2023/12/31までに50冊!
累計1000冊!

つっちーです!
読書が趣味で、ゆるゆると1000冊読破を目指しています😊

記録と整理のために、読書したらブログに書いていきます🎵

※タイトルの最初の数字が累計、()内の数字が2023年に読んだ冊数です。


〈印象的な内容〉

・僕らは、お金がまわらなくなったら、自殺を選び、犯罪を選ぶ


・安くするためには、富裕層を掴まなくてはいけない


・「ゴミを自分で持ち帰るのは面倒くさい」というお客さんを切り捨てる


・「機能」に酔うな。「正しさ」にかまけるな。

(略)人が惚れる立ち居振る舞いを学び、心を奪え。


・不便のないところに、コミュニケーションは生まれていない

(略)「不便」を戦略的にデザインする


・知らなかったんじゃない。

知ろうとしなかったんだ。



〈感想〉

・やっぱり西野さんの本は勉強になる。
そしてグサグサ刺さる(笑)


〈自分だったら〉

・先日、バスの待ち時間に小さなお店でコロッケを買おうとした。

そしたら今はないとのことで、たこ焼きに。

「ごめんね、これで我慢してね」と言って、たこ焼きを渡してくれた。

バス停に戻り箱を開けてビックリ。
2個多く入れてくれていた。

その日はいろいろあって落ち込んでいたのだが、一気に気分が上がった。
そして、そのお店のファンになった。

ファンとは、不便から生まれるコミュニケーションとは何かについて、前よりわかった。

〈これからの行動〉

・「不便とコミュニケーション」についてアンテナを立てる


以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!