ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
0歳女の子を全力子育て中!
保育園に落ちて家庭保育中です
日々の育児や出来事を
書いています^_^
よろしくお願いします


ブロ友さんの中には美味しそうな離乳食をしっかり作ってらっしゃる方もいますが…(すごい、すごすぎる!!)






私、全然作ってない汗うさぎ




 

ただ赤ちゃん用で作っていないというだけで、大人ご飯の延長線上に準備しているので作っていないわけではないですが…






初期はよく食べていたのにちょっと分かるようになってきてご飯になるとなぜか泣いて途中で🥧を欲しがり、騙し騙し食べさせつつ苦戦していました。







最近はようやく泣かずに食べるようになってくれましたがそれでも俗に言う′よく食べる子′ではありません魂が抜ける





 

最初こそ「うたまろ」の本を見ながら作っていたものの3口でおしまいとか、イヤイヤ泣いて食べない時期が続き、離乳食作りのモチベーションが完全に折れた。生後8ヶ月ごろだったでしょうか。







赤ちゃん用肉じゃがとかシチューとか色々作ってみたけど俗に言う「手をかけたものほど食べない」ってやつ絶望それでいてベビーフードは完食するというね…ベビーフードって味濃いめだから味付けも似せてみて色々やったんだけど食べもしないで泣き出したりとか大泣きこっちが泣きたいよー






娘が食べないと私が最後食べるんだけどその時の虚しさ悲しさときたら…(あなたは離乳食の残り食べる派?処分派?分かれますよね。)






最初こそやっていた「おやき」も全く作らなくてもなりました😅おやきも手間の割にちょっとしか食べない。




野菜は味噌汁に入れて、つかみ食べは軟飯を丸めることにシフト。




うっかり軟飯のストックを切らしていたら普通に大人ご飯あげています😅1人目とは思えないズボラさ

DAISOの小さいスプーンで一口サイズに




ご飯をよく食べる子だったら、娘が寝た後にも張り切って今も作っていたかもしれません。←3回くらいしかこんなことしなかったな。すくなっ!








じゃあどうしているかというと…






掴み食べや茹でても柔らかくならない人参は炊飯器で一緒に炊き、(歯が2本しかないからね)

ブロッコリーはシナシナに崩れて炊飯器は向いてないですね。






あと味噌汁が好きなので毎日作って大人用を薄めて、具はハサミで食べる時にチョキチョキしています。以前はフードプロセッサーでみじん切りにして冷凍し飲む時に出汁や牛乳などを入れていました。今はほぼ私たちと同じ食生活で朝晩の2回、ぷは〜!と言いながら飲んでます🤣美味しそうに飲む割に3口くらいで終わることもありますが…😅ここぞとばかりに出汁の鰹節と昆布もしっかり食べさせています!








最近はママ友のお子さんが「ラタトゥユが好きで〜」という話を聞き…「ラタトゥユって何だっけ!?」から始まり調べて作ってみたところ、うちの子も食べるやん👀






トマト味って赤ちゃん好きな子多いですよね。今の時期実家から家庭菜園のトマトが沢山届くので度々作り、娘用はしらすなどを入れて冷凍しています。材料を切って電気圧力鍋でポンとできるのも良いです。たくさんの野菜とタンパク質がとれる!ラタトゥユは冷めても美味しいのが嬉しいですね。



生後10ヶ月のお弁当

週3.4回は朝寝中にお弁当を詰めます

  シラス入りラタトゥユ、晩ごはんの手羽元、他





夜ご飯の取り分けがない時は鮭ほぐし(無添加)か、シーチキンの水煮か、コープの赤ちゃん用パラパラしらすなど楽さを取り入れています驚き






野菜フレークも野菜が少ない時は使いまくっていますよ💪もったりしてして落ちないしスプーン練習にも丁度良いです。







けっこう手、抜いてます😅






そして朝食は大体これ。 大人朝食に寄せてきています。(大人→ご飯、納豆、味噌汁、目玉焼き、ヨーグルト)

ライスボール、チーズ、味噌汁or野菜フレーク、納豆(潰します)、卵、ヨーグルト(バナナ、豆乳麹、すりごま)

ライスボールには鰹節粉とアオサをかけています💕



ちょっと前はおこめぼうとヨーグルトしか食べなかったけど最近はちゃんと食べるようになりました。といっても朝昼は用意したものの半分くらいしか食べず、夜だけ完食のルーティンですけどね。








離乳食アイテムはこの辺。

おからパウダーはタンパク質をとるために野菜フレークに混ぜて出しています。




鰹節粉が気に入っています!原材料も鰹だけだし味噌汁はもちろん、ちょっとした炒め物に入れてもコクが出ます。離乳食ではスープに入れてもよいし、ライスボールのふりかけにしています。






ただ母のあの手この手の努力も虚しく、食事中は何口か食べたら手持ち無沙汰になるのか、物を取りたがり椅子から立ち手を伸ばす…それでおかずの乗ったスプーンを床に落としたり、コップや食器をひっくり返したりもうメチャクチャ。それでいてなかなか口を開けてくれないもんだから時間もかかります💦何か持たせていたら口を開けます😅





接種目安は炭水化物は⚪︎gとか野菜は⚪︎gたんぱく質は⚪︎gとか書いてあって全然食べれてないからもう見ないことにしました🙈








ちゃんと大きくなっているし本人のペースでやっていきましょうかね。いつかモグモグ食べる日がくるとは思うので今は辛抱して頑張ります!!







そういえば支援センターで同じ月齢の男の子の食べっぷりにびっくりしました。

和光堂の「おべんとう」+軟飯1パック1+大きめバナナ1本+赤ちゃん煎餅笑ううさぎ一個一個が終わる度に足りなくて怒ってるの🤣男の子はやはりよく食べますね。





参考にしています