NHK お昼のニュースより

 

珠洲市ではまだ断水が続いている。

トラックの荷台を開けると、全自動洗濯機がずらりと9台、並んでいる音譜
なんでも兵庫県から運んできたとか。
 

その方は、阪神淡路大震災の時、物資を運んでいて、被災者の困っている姿を目の当たりにして来られたそう。

何かできることはないかと考えて、移動式洗濯機を思いついたひらめき電球
 

「今まで洗面器で洗濯していたので、ジーパンなど大きなものは洗えなかった。

とても助かる」と被災された女性が喜んでいた。
 

寒い中、冷たい水で洗濯..

手が悴んで、痛いよねあせる

洗った洗濯物も手絞りではなかなか乾かないだろう。

 

大変な生活を強いられているんだね。

でも、良かった。

今日からはお洗濯が楽になる笑ううさぎ

 

連日、TVでいろんな支援のあり方を見ている。

皆さん、手助けしたいという思いを行動に移されて凄いと思う。

 

一方で、私もそうだが、したくてもできない人もたくさんいる。

被災地の方を思う気持ちは一緒だと思う。

 

一日も早く、復旧・復興が進んで、日常が戻りますように。

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 

 

最後までお読みいただき有り難うございます。