先日、娘が「長野のじーちゃんばーちゃん、ぺりぺりしてるかな〜?」と言い出し。


ん?ぺりぺり?何のこと??と思って娘に聞いてみたところ、

「ん〜、えっとー、カレンダー!」とな。



実家では必ず1つの部屋に1つカレンダーが貼ってあって(トイレにも貼ってある)、月が変わるとじじが各部屋を回ってぺりぺりはがしてたんですよねぇ。

娘もその様子を見ていたので、それを思い出してたんだなぁと☺︎




里帰り中驚いたのが、娘の観察力!



じじが↑の通りカレンダーをめくったりはがしたりすると、その場面を見ていなくても必ずカレンダーが変わったことに気付く。


ゴミのカレンダーが変わったことにも気付き、一度母が間違えて早くはがしてしまったことがあったのですが、それをテープで貼りつけておいたらその時も変化にちゃんと気付いた!


玄関に飾ってある絵やお花が少し変わっても必ず気付くし(無頓着な私は全然気付かない😑)、母が洗濯物をいつもと違う場所に部屋干ししていたら、いつの間にか娘がいつもの場所に戻してたり...😂




自宅ではカレンダーを貼ったりお花を飾ったりしてないし(季節によってインテリアを変えるとかそんな素敵なこともしてない😂)、特に娘の観察力に気付かなかったのだけど、里帰り生活により気付いて驚いたことでした〜。



まだ私が気付いていない娘の能力がきっといろいろあるに違いない🙌🏻
















なぜかスイマーバって首がすわってからじゃないといけないと思いこんでいた私...


いやよく見たら1ヶ月から使えるって書いてある〜!




ということで早速息子につけてみました✌🏻


ちなみに息子生後4ヶ月半。まだ完全には首すわってないのですが...いつすわるの〜🙄




終始、ナンダコレハ...?って感じのきょとん顔。


娘が赤ちゃんの時は浴槽を蹴ってすいーと泳いでたけど、息子はお湯の流れに身をまかせてぷかぷかしてるだけでした👶🏻




普段娘の前では息子のことをあまりかわいいかわいい言いすぎないようにしているのですが、

娘はよく「◯◯君かわいいねー。かわいい赤ちゃん産んでくれてありがとう。」と言ってくれているので、そんなに気にしなくても大丈夫かなぁとは思うのだけど😌

この時ばかりは思わず「かわいい〜♡」と連呼してしまった(〃´-`〃)






かわいさのあまり翌日もスイマーバ装着。


息子につけた後、ふと娘に「◯◯(娘)もこれで遊んでみる?」と聞いてみたところ、ビート板のようにスイマーバにつかまっておふろで泳ぐのに大はまり!


それ以降スイマーバは娘のおふろのおもちゃになり、息子にはつけられていません...あれ( ̄▽ ̄)






娘、↑のような感じでおふろでスイマーバにつかまってばしゃばしゃしたり、保育園のプールでワニさん歩きしているのを、たぶんかなり本気で泳げると思ってるんですよねぇ。


おふろでドヤ顔で「かか見てー!ぴぴ泳げるよー!」って言ってる🙄




自宅の近くにスイミングスクールがあって、旦那さんが子供の頃そこに通っていたこともあり娘を通わせたいみたいなのですが、

先日娘に「スイミングの体験行ってみる?」と聞いていて、娘も「うん、行く。」「ととと大きいプール行く。」と何だか乗り気な様子。



絶対娘が想像してる以上に大きくて深いプールだし、最初から上手に泳げるわけないだろうし...

この自分は泳げると思ってる状態でスイミングに行ったら、一気に現実を目の当たりにして娘の性格上ぽっきり心が折れちゃいそうな気がするんですよねぇ... ( ;∀;)




もし本当にスイミングの体験に行くんだったら、泳ぐとは何ぞやというのをちゃんと見せてからにしないとなぁ〜...と1人危惧している母なのでした(^▽^;)