少し前に、娘と2人で私の実家から戻ってきました。
何だか今回の帰省のお別れは寂しかった...
別れ際泣きそうになってしまった( i _ i )
最終日、父は仕事でいなかったのですが、母がたーくさん娘と一緒に遊んでくれて。
娘が寝ている間、2人でコーヒータイムしてあれやこれやおしゃべりして。
別れ際、母が娘に
今日おうち帰るんだよ〜。寂しいけど、またおいでね。いいこでいるんだよ。お母さん困らせちゃだめだよ。
と話していて、うるうるうる( i _ i )
いや、普通のことしか言ってないんじゃ...?って感じですよね。。
でも母が寂しいって言うだけで私も寂しくなる(ToT)
お母さん困らせちゃだめだよって、私のことを気遣ってくれてることに涙が出る(ToT)
帰りの電車で、車窓を眺めながらすーと涙を流していた私です。
ん?里帰りから戻ってきた時を彷彿とさせるこのちょっと病み気味な感じ...まずいぞ(^▽^)
そして娘と2人で大荷物だからということで、東京に着いたら義両親が駅まで車で迎えに来てくれました。
(あ、わが家と義両親の家は徒歩15分くらいの距離で近いんです)
優しい...泣ける...( i _ i )
あー家族ってスバラシイ。。。
(しみじみ)
今回の帰省、いろいろと思い出はあるのですが、1番印象的だったのは、タイトルの通り
娘の食への目覚め
でした( ˙◊˙ )
離乳食スタート時、ほんっっっとに食べなかった娘。
徐々に食べられるようにはなってきたけど、常に食べムラはある感じで、食べる期食べない期をいったりきたりという感じでした。
そんな娘がなぜか帰省中
食欲大爆発!!
どかーん!!!💣
帰省中はBF、冷凍ストック、大人ごはんの取り分けをミックスしていたのですが、大人ごはんへの欲求が止まらない...!
姉夫婦や兄も帰省していて、ごちそうが並んでみんなでのんびり夕飯タイム〜な感じだったのですが、ずーっと大人ごはんを欲しがってた( ˙◊˙ )
ぶり大根の大根が気に入ったみたいで、延々とぱくぱく...
姪っ子ちゃんと共にフルーツの盛り合わせをほぼ食べ尽くす...
果物の与えすぎは糖分過剰摂取しちゃうからよくない〜とか言うけど、帰省中娘と姪っ子ちゃん果物食べすぎてるよー!イチゴにキウイにパイナップルにブドウに...あぁ食べすぎ😱
まだ軟飯なのにぐいぐい私の白米に手を伸ばして、制御もむなしく手でぐわし!と白米を握りしめてぱくぱく!
カニを食べようとした時は焦った...🦀
こ、甲殻類〜!もちろん全力で阻止しました✋
姉夫婦と兄が帰った後はいつも通りの夕飯になったので、大人ごはんがいつまでもある状態ではなくなると、
はい、最後の一口だよ〜
と言った瞬間にぎゃん泣き!!!(゚ロ゚)
仰け反って声枯らして泣いて、声が震えだす。。
そんな娘を見て笑うじじばばちゃん。笑
バナナやらパンを追加であげて何とか乗り切りましたが、月齢低い時からあまり食欲を感じたことがなく、お腹がすいて泣くということもなかったので、激変ぶりにかーちゃんはびっくりよ〜(^▽^)
まぁでも実家生活最終日くらいには、少しずつ落ち着き始めました。
ほんっとすごい剣幕で泣いてたのですが、そこまでじゃなくなったり。ちゃっかり苦手なもの拒否するようになったり。
自宅に戻ってからも、ピークで食欲大爆発だった時よりは落ち着いてる感じです。
よよよよよかった...。
ちなみに食欲大爆発な娘を見て、姉は大人ごはんを食べたがる姪っ子ちゃんが悪影響を与えたのでは...?と気にしていました😂
姪っ子ちゃん、パパママに食べる猶予を与えないくらいカニを食べまくっていた...😂
そして姪っ子ちゃんは生ハムに手を出そうとしていて、パパママに必死で止められてました。な、生肉〜!
ごはんつながりで...なのですが、
最近3食一緒に娘と食べるようにしています。
今まで朝食と昼食は娘と一緒だったのですが、夕飯は娘に食べさせてからお風呂に入り、私がごはん食べてから寝かしつけ、という流れにしていて。
別に旦那さん待って一緒に食べてるわけでもないし、私がごはん食べてる間に娘がぐずったりするし、一緒に食べた方がいいよね!効率的だし!娘も嬉しいかも!ということで一緒に食べるようにしてみました。
うーん...
何だかバタバタ😂
朝食と昼食はみなさんが引くくらいほんっとーにてきとーなものしか食べてないので、準備も簡単だしぱぱっと食べれちゃうのですが、
夕飯はそれなりに品数があるので準備にも時間かかるし、自分が食べながら娘に食べさせるっていうのがどうもうまくいかないです(^▽^;)
こーゆーところ、ほんと不器用だなぁと思うのですが。
姉&姪っ子ちゃんと一緒に外食してる時に、姪っ子ちゃんにごはんを食べさせながら自分のごはんを食べる姉をずっと見てきたのになぁ〜。
なので最近は主食とおかずの一部を手づかみ食べのものにするようにしてます。
娘も手づかみ食べ好きそうなので( ˇωˇ )
全部手づかみ食べにすればかなりゆっくり自分のごはんも食べれると思いますが...そこまで頑張れない😂
スプーン食べのおかずは、その日の大人ごはんの取り分けか調理済みの状態で冷凍したものを出すことが多いです。
おにぎらず
ほうれん草入り卵焼き
鶏と納豆のつくね焼き
かぼちゃとみかん
鰹とにんじんとほうれん草のトロトロ煮(調理済冷凍のもの)
コーンとおかかとチーズのご飯おやき
ひじき入り豆腐ハンバーグ
ブロッコリーと大根とイチゴ
オクラ納豆(取り分け)
白菜とにんじんのお味噌汁(取り分け)
じゃがいもガレット
お好み焼き
にんじんとりんご
牛肉とブロッコリーのトマト煮(調理済冷凍のもの)
大して代わり映えしないごはん( ˙ω˙ )
主食もいろいろバリエーションつけたいと思いつつ、ついつい楽ちんなおにぎらずばかりになってしまう。。
娘1歳になったし、これからはもうちょっと献立っぽい感じのごはんにしたいなぁ...と思っていますm(._.)m
そして食材やら調味料やら、いろいろとチャレンジしてみたいな〜!
その方が簡単に取り分けできて楽そうだしね...( ̄▽ ̄)
最後に、実家での娘と姪っ子ちゃんの絡みを。
①廊下でハイハイレースが始まる!
ハイハイをずいぶん前に卒業した姪っ子ちゃんのハイハイ姿...貴重〜😂
現役バリバリの娘のハイハイはやはり早かった!
②ハグ♡
何だか今回の帰省では娘と姪っ子ちゃんが仲良しだったわ〜(*´ω`*)
うれし♡
③ご飯粒の食べさせ合い
これは写真ないのですが、2人でお互いにご飯粒を食べさせようとして、でもうまく食べさせられなくて結局2人とも同時に自分でご飯粒食べるという...😂
ほんっとーにおかしくて、お腹よじれるほど笑いました😂
以上です!
子供のやることって予測不能なことばっかりで本当に楽しい♡
あー笑った笑った。
話題あっちゃこっちゃでつらつらと失礼しました〜!