お出かけの際の身支度を整えるためのスペースは、お部屋の中でもお気に入りの空間の1つ。 オープンクローゼットとチェストを並べ、衣類から小物までが揃っています。


「住まいのスペースが少なかったこともあり、思い切ってオープンな収納にしました。身支度に必要なすべてのアイテムを集約させて、身支度を整え、出かけるまでの準備がすべて完結できるようにしています。」



「洋服やアクセサリーはあえて見せる収納にして、お気に入りのものがいつも目に入るように。そのことで気分も上がるし、コーデに迷うこともなくなりました。1日を気持ちよく始めて、ほっとした気持ちで終えられる大切な場所になっています。」



出かける前の気持ちのオンオフには、お気に入りのアイテムも一役買っていました。 「pot and tea さんのバッグは、おでかけのときに使っていて、わたしにとっては気持ちのオンオフの切り替えのアイテムになっています。」



「キュートな花柄模様のバッグは飾っておくだけで可愛いですね。小さいけれど収納力は意外とあるので、文庫本を入れてちょっとカフェまで読書しに行くときなどに重宝しています。」

身支度スペースを1ヶ所にまとめることで、服装も気分も切り替えることのできるキースポットになっていました。
========================
【Profile(取材時)】
お名前(職業):夕街さやさん
場所:東京都
面積:1LDK, 42㎡
住宅形態:マンション 築9年
========================
オープンな収納で「飾る」と「使う」を楽しむ部屋づくり。42㎡・1LDKの二人暮らしインテリア 賃貸インテリア Vol.325
========================