見た目も好みで使い勝手もいい機能的なおうちづくりを進めていくうえで、ポイントだと考えていたのが壁面です。

「壁が白いのがあまり好きではなく、全部の壁を埋めようという気持ちまではないのですが、上手く活用していきたいという思いがありました。



テキスタイルを額縁に入れて貼ったり、タペストリーを飾ったり、棚を付けたりと好きな色合いやデザインを加えて楽しんでいます。



特にダイニングは、壁のサイズ感と棚の大きさが奇跡的にフィットしていて、そのスペース自体も気に入っています」



壁自体も最初の真っ白なコンクリート壁から、好みの色合いになるよう塗料を配合してもらい、温かみのある色合いに塗り直してもらったといいます。
========================
【取材先プロフィール(取材時)】
お名前(職業):孝枝さん(移動式雑貨店「iiddeeii(イーディー)」の雑貨デザイナー兼バイヤー)、ドンさん(フリーランスの通訳、翻訳家。iiddeeiiを孝枝さんと経営)、お子さん、猫
場所:タイ、バンコク
面積:120㎡、3LDK
築年数:築6年
住宅形態:戸建て
費用:タウンハウス購入費380万バーツ、リノベーション費用30万バーツ
========================
インテリア性も機能性も果たす「カゴ収納」を多用。収納に限りがある家の工夫3つ|暮らしのアイデア
========================