こんにちは~!

昨日は、南海トラフ地震に関連する地震か?と驚きましたね。

それに対して物理的なものも、心づもりも備えておくって本当に大切ですね。

今回は、「失敗を恐れる子ども」についてです。

原因は、①「育て方」②「評価の仕方」にあります。

①については、親がいろいろと先回りしてしまうことです。

もちろん、「失敗をしないようにさせて、成功体験を積ませて自信をつけさせる」

という目的は間違いではありません。

しかし、それは就学前までのこと。

小学校とかコミュニティに入れば、その時間は親は近くにいません。

それで失敗を繰り返し、自分に自信がなくなり、失敗を恐れるようになります。

なので、失敗体験も徐々に意図的に積ませるべきです。(見守ること)

そして、失敗したことについて、その原因とこれからどうすればよいかを

一緒に考え動くことが大切です。加えて、「失敗したからこそ大切なことを学べたね!」

と前向きなメッセージを伝える
ことも必要です。

これに関連するのが②です。

中高生のお子さんをお持ちの親御さんなら、やはり成績のことですかね。

その点数や偏差値だけを見て、良い・悪いの評価をする。

お子さんは、点数だけで自分を評価されると思い込んでいく。

良い点数の時はすぐに言ってくるが、悪い点数の時はまず言ってこない。

なぜか?

怒られるから。

そうして、段々とコミュニケーションが少なくなっていく。

結果、親子中が悪くなる、みたいな。

たかが、テストの点数で。

どうか、傾聴して、そのプロセスも評価してあげてください。

実際は時間をかけていたかもしれません。

かけていても点数が芳しくないのは、もしかすると、現状の学力が学年レベルと合って

いないのかもしれないし、勉強の方法が合っていないのかもしれません。

それなら、そこを改善するためにお互いに一緒に話をして考え行動する。

少なくとも、失敗を恐れず、かつ動きを止めずに、前向きに進むことができるように

なります。




坪田塾 エリアマネージャー 羽田野

坪田塾 「新規生徒さん募集中」 入塾説明会のお申込はこちらから↓。
(ご希望校舎の右の「説明会申込」をクリック!)
※車道校と星ヶ丘校は定員間近となっております。
https://tsubotajuku.com/schoolhouse_guide/

坪田塾で働いてみたい方はこちらから↓。
https://hrmos.co/pages/tsubotajuku